2002-01-01から1年間の記事一覧

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(テレビドラマ/配信ドラマ:海外5)

[テレビドラマ/配信ドラマ(海外5)] 2000年代 CBS『FAIL SAFE 未知への飛行』(2000年) FOX『ダークエンジェル』(2000年〜2002年) Nickelodeon『私はケイトリン』(2000年~2002年) シンジケーション『アンドロメダ』(2000年〜2005年) MBC『ノンスト…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(テレビドラマ/配信ドラマ:海外4)

[テレビドラマ/配信ドラマ(海外4)] 1990年代 ABC『IT』(1990年) ABC、ショウタイム『ツイン・ピークス』(1990年〜1991年、2017年) CBC『たどりつけばアラスカ』(1990年〜1995年) BBC『野望の階段/ハウス・オブ・カード』(1990年~1995年) ITV『M…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(テレビドラマ/配信ドラマ:海外3)

[テレビドラマ/配信ドラマ(海外3)] 1980年代 NBC『将軍 SHOGUN』(1980年) CBS『私立探偵マグナム』(1980年〜1988年) BBC『銀河ヒッチハイク・ガイド』(1981年) NBC『ブレット・マーベリック』(1981年~1982年) ABC『アメリカン・ヒーロー』(1981…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(テレビドラマ/配信ドラマ:海外2)

[テレビドラマ/配信ドラマ(海外2)] 1970年代 ABC『チンパン探偵ムッシュバラバラ』(1970年~1971年) APフィルムズ『謎の円盤UFO』(1970年〜1973年) ABC『パートリッジ・ファミリー』(1970年〜1974年) ITV『ダンディ2 華麗な冒険』(1971年〜1972年…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(テレビドラマ/配信ドラマ:海外1)

[テレビドラマ/配信ドラマ(海外1)] 〜1960年代 『三ばか大将』 CBS『Westinghouse Studio One』(1948年~1958年) ABC『ローンレンジャー』(1949年〜1958年) CBS『アイ・ラブ・ルーシー』(1951年〜1957年) Syndication『スーパーマン』(1952年〜195…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内∞)

[その他書籍(国内∞)] その他 赤松啓介『赤松啓介民俗学選集』 秋元潔『秋元潔詩集成』 浅見淵『新編 燈火頬杖 浅見淵随筆集』 天野忠『天野忠随筆選』 網野善彦『網野善彦著作集』 荒川洋治『現代詩文庫・荒川洋治詩集』 粟津則雄『粟津則雄著作集』 石垣…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内31)

[その他書籍:国内31] 2024年 荒俣宏『妖怪は海にいる!? アラマタ式 海の博物教室』(2024年) 有元葉子『有元葉子 春夏秋冬うちの味』(2024年) 飯田朔『「おりる」思想 無駄にしんどい世の中だから』(2024年) 今井翔太『生成AIで世界はこう変わる』(…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内30)

[その他書籍:国内30] 2023年 青髪のテツ『スーパーのエキスパート店員が教えるおいしい野菜まるみえ図鑑』(2023年) 青木理『カルト権力 公安、軍事、宗教侵蝕の果てに』(2023年) 青島顕『MOCT 「ソ連」を伝えたモスクワ放送の日本人』(2023年) 青目海…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内29)

[その他書籍:国内29] 2022年 会田誠『性と芸術』(2022年) 藍にいな『羽化』(2022年) 青木健『教養としてのラーメン ジャンル、お店の系譜、進化、ビジネス 50の麺論』(2022年) 青木亮作(TENT)『アイデアとかデザインとか』(2022年) 赤染晶子『じ…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内28)

[その他書籍:国内28] 2021年 青木美希『いないことにされる私たち 福島第一原発事故10年目の「言ってはいけない真実」』(2021年) 青木ゆり子『食文化・郷土料理がわかる世界の国旗弁当』(2021年) 青山希望『The Shapes of the Heart』(2021年) 青山惠…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内27)

[その他書籍(国内27)] 2020年 相田洋『中国生業図譜 清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の“なりわい”』(2020年) 青木耕平、加藤有佳織、他『現代アメリカ文学ポップコーン大盛』(2020年) 青木ゆり子『世界の郷土料理事典 全世界各国・300地域 料…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内26)

[その他書籍(国内26)] 2018年〜2019年 アイララ、泉美木蘭『AiLARA 「ナジャ」と「アイララ」の半世紀』(2018年) 青い日記帳『いちばんやさしい美術鑑賞』(2018年) 青木理『情報隠蔽国家』(2018年) 青木ゆり子『日本の洋食 洋食から紐解く日本の歴史…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内25)

[その他書籍(国内25)] 2016年〜2017年 相沢直、磯部涼、他『大人アイドル プロフェッショナルとしてのV6論』(2016年) 会田弘継『トランプ現象とアメリカ保守思想』(2016年) 饗庭伸、小泉瑛一、山崎亮『まちづくりの仕事ガイドブック まちの未来をつく…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内24)

[その他書籍(国内24)] 2014年〜2015年 相川俊英『トンデモ地方議員の問題』(2014年) 合田正人『思想史の名脇役たち 知られざる知識人群像』(2014年) 愛場大介『YouTubeで食べていく 「動画投稿」という生き方』(2014年) 青木理『青木理の抵抗の視線…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内23)

[その他書籍(国内23)] 2012年〜2013年 相田くひを『完全自殺マニア 日本自殺年表人名データベース』(2012年) 青木理、高田昌幸、神保哲生『メディアの罠 権力に加担する新聞・テレビの深層』(2012年) 青木理、久田将義『僕たちの時代』(2012年) 青木…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内22)

[その他書籍(国内22)] 2010年〜2011年 青山透子『日航123便 あの日の記憶 天空の星たちへ』(2010年) 青山裕企『SCHOOLGIRL COMPLEX』(2010年) 赤坂憲雄『内なる他者のフォークロア』(2010年) 赤坂憲雄『岡本太郎という思想』(2010年) 赤塚りえ子『…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内21)

[その他書籍(国内21)] 2008年〜2009年 会田弘継『追跡・アメリカの思想家たち』(2008年) 青木理『国策捜査 暴走する特捜検察と餌食にされた人たち』(2008年) 青木淳『原っぱと遊園地2』(2008年) 青木冨貴子『ジョン・アルパート 戦争の真実を映し出…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内20)

[その他書籍(国内20)] 2006年〜2007年 相野谷由起『うさぎのさとうくん』(2006年) 青木栄一『鉄道忌避伝説の謎 汽車が来た町、来なかった町』(2006年) 青木理『北朝鮮に潜入せよ』(2006年) 青木淳『青木淳 JUN AOKI COMPLETE WORKS〈2〉青森県立美術…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内19)

[その他書籍(国内19)] 2004年〜2005年 饗庭孝男『フランス芸術紀行』(2004年) 青木淳『原っぱと遊園地 建築にとってその場の質とは何か』(2004年) 青木淳『青木淳 JUN AOKI COMPLETE WORKS|1| 1991-2004』(2004年) 青山真治、阿部和重、中原昌也『青…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内18)

[その他書籍(国内18)] 2002年〜2003年 相田慎一『言語としての民族 カウツキーと民族問題』(2002年) 青木冨貴子『FBIはなぜテロリストに敗北したのか』(2002年) 赤坂憲雄『一国民俗学を越えて』(2002年) 赤坂憲雄『民俗誌を織る旅』(2002年) 赤田…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内17)

[その他書籍(国内17)] 2000年〜2001年 饗庭孝男『日本の隠遁者たち』(2000年) 青木淳『住宅論 12のダイアローグ』(2000年) 青木淳『Atmospherics』(2000年) 青柳いづみこ『青柳瑞穂の生涯 真贋のあわいに』(2000年) 赤坂憲雄『東西/南北考 いくつ…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内16)

[その他書籍(国内16)] 1990年代後半 饗庭孝男『わたしの歳時記』(1995年) 饗庭孝男『ヨーロッパ古寺巡礼』(1995年) 青山正明、大内稔、他『地獄のハリウッド SEXと殺人とスキャンダルの映画史』(1995年) 赤松啓介『百姓一揆 幕末維新の民衆史』(199…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内15)

[その他書籍(国内15)] 1990年代前半 饗庭孝男『日本近代の世紀末』(1990年) 青木冨貴子『ニューヨーカーズ』(1990年) 青木冨貴子『星条旗のアメリカ』(1990年) 赤坂憲雄『象徴天皇という物語』(1990年) 赤松啓介『古代聚落の形成と発展過程』(199…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内14)

[その他書籍(国内14)] 1980年代後半 アイスクリーム新聞株式会社『アイスクリーム20年の変遷 1965→1985』(1985年) 饗庭孝男『喚起する織物 私小説と日本の心性』(1985年) 饗庭孝男『経験と超越 日本「近代」の思考』(1985年) 赤坂憲雄『異人論序説』…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内13)

[その他書籍(国内13)] 1980年代前半 饗庭孝男『自然・制度・想像力』(1980年) 饗庭孝男『知と感性の対話』(1980年) 赤松啓介『神戸財界開拓者伝』(1980年) 網野善彦『日本中世の民衆像 平民と職人』(1980年) 粟津則雄『文学の内面』(1980年) 粟…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内12)

[その他書籍(国内12)] 1970年代後半 赤羽末吉『源平絵巻画集』(1975年) 安部公房『笑う月』(1975年) 阿部正路『日本の幽霊たち 怨念の系譜』(1975年) 粟津則雄『憂鬱なる旅行者』(1975年) 粟津則雄『ランボオとボードレール』(1975年) 石森史郎…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内11)

[その他書籍(国内11)] 1970年代前半 饗庭孝男『遡行と予見』(1970年) 秋山正美『へんたい学入門』(1970年) 粟津則雄『詩の意味 粟津則雄文学論集 1967-1969』(1970年) 粟津則雄『近代芸術の意味』(1970年) 海野弘、田中紀男『イリュージョンデザイ…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内10)

[その他書籍(国内10)] 1960年代後半 浅沼良次『八丈島の民話』(1965年) 石ノ森章太郎『マンガ家入門』(1965年) 伊丹十三『ヨーロッパ退屈日記』(1965年) 伊藤文學、伊藤紀子『ぼくどうして涙がでるの』(1965年) 入江相政『濠端随筆』(1965年) 入…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内9)

[その他書籍(国内9)] 1960年代前半 青木英夫『アメリカ生活文化史』(1960年) 青木英夫、大橋信一郎『服装の研究』(1960年) 市川寿海『寿の字海老』(1960年) 井伏鱒二『釣師・釣場』(1960年) 梅棹忠夫『日本探検』(1960年) 大塚力『食物食事史』…

芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内8)

[その他書籍(国内8)] 1950年代 赤松啓介『結婚と恋愛の歴史』(1950年) 絲屋寿雄『幸徳秋水伝』(1950年) 川端康成『新文章読本』(1950年) 木下是雄『まさつの研究』(1950年) 倉田百三『絶対の恋愛 若き恋人への手紙』(1950年) 杉浦明平『暗い夜の…