芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(小説:国内4)

[小説(国内4)](戯曲含む) 1910年代



泉鏡花『歌行燈』(1910年)
岩野泡鳴『毒薬を飲む女』(1910年)
谷崎潤一郎『刺青』(1910年)
近松秋江『別れたる妻へ送る手紙』(1910年)
夏目漱石『門』(1910年)
正宗白鳥『微光』(1910年)
中勘助銀の匙』(1910年〜1915年)
島崎藤村『家』(1911年)
谷崎潤一郎『少年』(1911年)
谷崎潤一郎『秘密』(1911年)
田村俊子『あきらめ』(1911年)
永井荷風『すみた川』(1911年)
武者小路実篤『お目出たき人』(1911年)
葛西善蔵『哀しき父』(1911年)
森鴎外『雁』(1911年〜1913年)
有島武郎或る女』(1911年〜1919年)
志賀直哉『大津順吉』(1912年)
志賀直哉『母の死と新しい母』(1912年)
志賀直哉『正義派』(1912年)
夏目漱石『行人』(1912年〜1913年)
志賀直哉清兵衛と瓢箪』(1913年)
志賀直哉『范の犯罪』(1913年)
森鴎外阿部一族』(1913年)
中里介山大菩薩峠』(1913年〜1918年)
田村俊子木乃伊の口紅』(1914年)
夏目漱石『こころ』(1914年)
野上弥生子『人形の望』(1914年)
芥川龍之介羅生門』(1915年)
徳田秋声『あらくれ』(1915年)
夏目漱石『道草』(1915年)
森鴎外『山椒太夫』(1915年)
芥川龍之介『鼻』(1916年)
芥川龍之介芋粥』(1916年)
素木しづ子『悲しみの日より』(1916年)
夏目漱石『明暗』(1916年)
野上弥生子『新しき命』(1916年)
森鴎外高瀬舟』(1916年)
山崎俊夫『童貞』(1916年)
吉屋信子花物語』(1916年〜1926年)
有島武郎カインの末裔』(1917年)
菊池寛父帰る』(1917年)
志賀直哉『城の崎にて』(1917年)
志賀直哉赤西蠣太』(1917年)
志賀直哉『和解』(1917年)
志賀直哉『荒絹』(1917年)
志賀直哉『十一月三日午後の事』(1917年)
島崎藤村『和解』(1917年)
徳富健次郎『黒い眼と茶色の目』(1917年)
有島武郎生れ出づる悩み』(1918年)
芥川龍之介蜘蛛の糸』(1918年)
芥川龍之介地獄変』(1918年)
芥川龍之介邪宗門』(1918年)
菊池寛『無名作家の日記』(1918年)
倉田百三出家とその弟子』(1918年)
素木しづ『青白き夢』(1918年)
素木しづ『美しき牢獄』(1918年)
永井荷風『腕くらべ』(1918年)
宇野浩二『苦の世界』(1918年〜1921年
葛西善蔵不能者』(1919年)
葛西善蔵『子をつれて』(1919年)
幸田露伴『運命』(1919年)
佐藤春夫『田園の憂鬱』(1919年)
島崎藤村『新生』(1919年)
島田清次郎『地上』(1919年)
谷崎潤一郎『富美子の足』(1919年)
吉屋信子『屋根裏の二處女』(1919年)
武者小路実篤『友情』(1919年〜1920年