[演劇(国内8)] 2020年代
青木豪『十二夜』(2020年)
インバル・ピント、アミール・クリガー『ねじまき鳥クロニクル』(2020年)
ウィル・タケット『ピサロ』(2020年)
柄本明『てにあまる』(2020年)
演劇女子部『アラビヨーンズナイト』(2020年)
キムラ真『鈍色とイノセンス~Mixalive殺人事件 45年目の真実~』(2020年)
倉持裕『お勢、断行』(2020年)
倉田淳『死の泉』(2020年)
少年社中『モマの火星探検記(2020)』(2020年)
白井晃『アルトゥロ・ウイの興隆』(2020年)
新ロイヤル大衆舎『緊急事態軽演劇八夜』(2020年)
宝塚・宙組『FLYING SAPA-フライング サパ-』(2020年)
DAZZLE『サクラヒメ』(2020年)
田村孝裕『時子のトキ』(2020年)
地球ゴージャス『星の大地に降る涙 THE MUSICAL』(2020年)
根本宗子『もっとも大いなる愛へ』(2020年)
ノゾエ征爾『ボクの穴、彼の穴。』(2020年)
ノーミーツ『門外不出モラトリアム』(2020年)
ノーミーツ『むこうのくに』(2020年)
ノーミーツ『それでも笑えれば』(2020年)
野村太一郎『新作能「白雪姫」』(2020年)
ほろびて『ぼうだあ』(2020年)
松多壱岱『Cutie Honey Emotional』(2020年)
三谷幸喜『大地』(2020年)
三谷幸喜『23階の笑い』(2020年)
吉田鋼太郎『彩の国シェイクスピア・シリーズ ヘンリー八世』(2020年)
IMY『あいまい劇場 其の壱「あくと」』(2021年)
岩松了『いのち知らず』(2021年)
演劇女子部『眠れる森のビヨ』(2021年)
演劇の毛利さん『星の飛行士』(2021年)
大人計画『愛が世界を救います(ただし屁が出ます)』(2021年)
小川絵梨子『ほんとうのハウンド警部』(2021年)
加藤拓也『友達』(2021年)
唐十郎(作)/金守珍(演出)『泥人魚』(2021年)
河原雅彦『GREAT PRETENDER グレートプリテンダー』(2021年)
劇団KERACROSS『カメレオンズ・リップ』(2021年)
ケムリ研究室『砂の女』(2021年)
小林顕作『BORN 2 DIE』(2021年)
少年社中『DROP』(2021年)
鈴木おさむ『てれびのおばけ』(2021年)
瀬戸山美咲(作)/栗山民也(演出)『彼女を笑う人がいても』(2021年)
ダウ90000『フローリングならでは』(2021年)
ダウ90000『旅館じゃないんだからさ』(2021年)
TEAM NACS『マスターピース~傑作を君に~』(2021年)
ナイロン100℃『イモンドの勝負』(2021年)
長久允『消えちゃう病とタイムバンカー』(2021年)
マキノノゾミ(作)/宮田慶子(演出)『赤シャツ』(2021年)
松尾スズキ『パ・ラパパンパン』(2021年)
松多壱岱『Cutie Honey Climax』(2021年)
三浦大輔『物語りなき、この世界。』(2021年)
毛利亘宏『亡国のワルツ』(2021年)
森新太郎『ジュリアス・シーザー』(2021年)
『異種格闘技朗読劇「TAMERS」』(2021年)
『SOLO Performance ENGEKI「HAPPY END」』(2021年)
『SOLO Performance ENGEKI「僕とメリーヴェルの7322個の愛」』(2021年)
岩崎裕介『夢路空港』(2022年)
OOPARTS『D-river』(2022年)
加藤拓也『もはやしずか』(2022年)
河原雅彦『夜来香ラプソディ』(2022年)
倉持裕『お勢、断行』(2022年)
東京成人演劇部『命、ギガ長スW』(2022年)
ノーミーツ『あの夜を覚えてる』(2022年)
畑澤聖悟(作)/栗山民也(演出)『hana-1970、コザが燃えた日-』(2022年)