バナナは給食に含まれます

 ふと、義務教育時代、一度も給食でオムライスが出てきた記憶がないことに気づき、保管してあった当時の給食だよりを一から調べてみたが、やはり載っていなかった。

 ひょっとしてオムライスは栄養学的にあまり宜しくないもので、それゆえに給食には出てこないのだろうかと思い、「オムライス 給食」で検索してみたが、普通に多くの学校でメニューに加えられているらしい。たまたま、私の通った学校がオムライスと縁がなかっただけのようだ。

 思い返してみると、出てきそうでいて出てこなかったメニューというのは結構あって、たとえば、きんぴらごぼうなんかも調べてみると一度も姿を見せたことがなかった。学校や地域によって差はあるだろうが、きっと日常的には馴染み深いメニューでありながら、給食には姿を見せずじまいというメニューが色々と存在するのだろう。パンは決して出さないとか、米は主食以外にも決して使わないといった場所も探せばあるのかもしれない。

 給食だよりを眺めていて思い出したのだが、小学校の時の給食だよりは保健教諭(養護教諭)による手書きのもので、私の在学中には一度しか保健教諭の転属はなかったため、目にしたの二名分の文字である。そのどちらも見事なまでの丸文字だった。これによって、私の中に「小学校の保健教諭は丸文字」という偏見が生まれたのだが、別に深刻な差別感情を誘発するようなものでもないと思うので、今日まで特に思想を改めようと考えたこともない。丸文字じゃなかったところで、どうということもないわけだし。

 念の為、「養護教諭 丸文字」でも検索してみたが、「小学校の養護教諭は丸文字でなければいけない」という制度は見当たらなかった。丸文字ではないけれど養護教諭を目指しているという人も安心して勉強を続けてほしい。

保健室のアン・ウニョン先生 (チョン・セランの本 1)

保健室のアン・ウニョン先生 (チョン・セランの本 1)