芸術系の道に進みたい人のための必見・必読・必聴作品リスト(その他書籍:国内27)

[その他書籍(国内27)] 2020年

 

相田洋『中国生業図譜 清末の絵入雑誌『点石斎画報』で読む庶民の“なりわい”』(2020年)

青木耕平、加藤有佳織、他『現代アメリカ文学ポップコーン大盛』(2020年)

青木ゆり子『世界の郷土料理事典 全世界各国・300地域 料理の作り方を通して知る歴史、文化、宗教の食規定』(2020年)

青山誠『太平洋戦争の収支決算報告』(2020年)

青山ゆみこ、牟田都子、村井理子『あんぱん ジャムパン クリームパン 女三人モヤモヤ日記』(2020年)

赤坂真理『愛と性と存在のはなし』(2020年)

赤羽茂乃『絵本画家 赤羽末吉 スーホの草原にかける虹』(2020年)

秋草俊一郎『「世界文学」はつくられる 1827‐2020』(2020年)

秋田茂桃木至朗『グローバルヒストリーから考える大学歴史教育 日本史と世界史のあいだで』(2020年)

秋本奈緒美『はじめての発明 アイデアを商品化して収入を得る方法』(2020年)

秋山武雄『東京レトロ写真帖』(2020年)

秋山正子『がんと共に生きていくときに、知っておいてほしいこと 人生を丸ごと抱きしめて生きるヒント』(2020年)

秋吉久美子樋口尚文秋吉久美子 調書』(2020年)

阿久津隆『本の読める場所を求めて』(2020年)

浅子佳英、安藤僚子『TOKYOインテリアツアー』(2020年)

朝里樹『世界現代怪異事典』(2020年)

浅野正和『カモノハシの博物誌 ふしぎな哺乳類の進化と発見の物語』(2020年)

あさのますみ『日々猫だらけ ときどき小鳥』(2020年)

朝比奈なを『教員という仕事 なぜ「ブラック化」したのか』(2020年)

浅見雅男『明治天皇シャンパンがお好き 近現代日本 歴史の横顔』(2020年)

東千茅『人類堆肥化計画』(2020年)

東浩紀『哲学の誤配』(2020年)

東浩紀『ゲンロン戦記 「知の観客」をつくる』(2020年)

浅生鴨『だから僕は、ググらない。』(2020年)

安宅和人『シン・ニホン AI×データ時代における日本の再生と人材育成』(2020年)

あたそ『孤独も板につきまして 気ままで上々、「ソロ」な日々』(2020年)

足立光、西口一希『アフターコロナのマーケティング戦略 最重要ポイント40』(2020年)

足達英彦、鈴木宣弘『日本農業の過保護論の虚構』(2020年)

阿辻哲次『日本人のための漢字入門』(2020年)

阿刀田高谷崎潤一郎を知っていますか 愛と美の巨人を読む』(2020年)

阿部恭子『加害者家族を支援する 支援の網の目からこぼれる人々』(2020年)

阿部直美『おべんとうの時間がきらいだった』(2020年)

阿部泰尚『いじめを本気でなくすには』(2020年)

阿部行夫『東京さんぽ絵本』(2020年)

甘糟りり子『鎌倉だから、おいしい。』(2020年)

尼神インター狩野誠子『Bあなたのおかげで今の私があります』(2020年)

雨宮処凛『相模原事件・裁判傍聴記 「役に立ちたい」と「障害者ヘイト」のあいだ』(2020年)

雨宮国広『ぼくは縄文大工 石斧でつくる丸木舟と小屋』(2020年)

荒井裕樹『車椅子の横に立つ人 障害から見つめる「生きにくさ」』(2020年)

荒井裕樹『障害者差別を問いなおす』(2020年)

荒内佑『小鳥たちの計画』(2020年)

荒川洋治『文学は実学である』(2020年)

荒木経惟荒木経惟、写真に生きる。』(2020年)

荒木博行『見るだけでわかる!ビジネス書図鑑 これからの教養編』(2020年)

荒木優太『有島武郎 地人論の最果てへ』(2020年)

有田奈央(作)/安楽雅志(絵)『じごくバス』(2020年)

有馬哲夫『日本人はなぜ自虐的になったのか 占領とWGIP』(2020年)

アレックス・カー『ニッポン巡礼』(2020年)

阿波野巧也『ビギナーズラック』(2020年)

安房直子(作)/いもとようこ(絵)『空色のゆりいす』(2020年)

安斎勇樹、塩瀬隆之『問いのデザイン 創造的対話のファシリテーション』(2020年)

安藤俊介『あなたのまわりの怒っている人図鑑』(2020年)

安藤昭子『才能をひらく編集工学 世界の見方を変える10の思考法』(2020年)

安藤広大『リーダーの仮面 「いちプレーヤー」から「マネジャー」に頭を切り替える思考法』(2020年)

安藤優一郎『幕末の志士 渋沢栄一』(2020年)

安藤礼二『熊楠 生命と霊性』(2020年)

安野光雅『私捨悟入』(2020年)

安野モヨコ『ANNORMAL』(2020年)

飯倉義之『江戸の怪異と魔界を探る』(2020年)

飯坂大『behind the mountains』(2020年)

飯島奈美沢村貞子の献立 料理・飯島奈美』(2020年)

飯田一史『いま、子どもの本が売れる理由』(2020年)

飯田美樹『カフェから時代は創られる』(2020年)

田豊『メディア論の地層 1970大阪万博から2020東京五輪まで』(2020年)

飯塚めり『喫茶チェーン観察帖』(2020年)

家成俊勝『山で木を切り舟にして海に乗る』(2020年)

五十嵐太郎『建築の東京』(2020年)

五十嵐大『しくじり家族』(2020年)

五十嵐美和子『きょうりゅうのずかん』(2020年)

井川直子『東京の美しい洋食屋』(2020年)

池内了『ふだん着の寺田寅彦』(2020年)

池上英洋、青野尚子『背徳の西洋美術史 名画に描かれた背徳と官能の秘密』(2020年)

池澤夏樹池澤春菜『ぜんぶ本の話』(2020年)

池田譲『タコの知性 その感覚と知性』(2020年)

池田譲『タコは海のスーパーインテリジェンス 海底の賢者が見せる驚異の知性』(2020年)

池田まき子(文)/早川純子(絵)『なまはげ』(2020年)

池田理代子池田理代子第一歌集 寂しき骨』(2020年)

イザベラ・ディオニシオ『平安女子は、みんな必死で恋してた イタリア人がハマった日本の古典』(2020年)

石井光太『夢幻の街 歌舞伎町ホストクラブの50年』(2020年)

石井妙子『女帝 小池百合子』(2020年)

石井正則『13 ハンセン病療養所からの言葉』(2020年)

石川美南『体内飛行』(2020年)

石井遼介『心理的安全性のつくりかた』(2020年)

石河英作『魅せる苔テラリウムの作り方』(2020年)

石川直樹『地上に星座をつくる』(2020年)

石川肇『競馬にみる日本文化』(2020年)

石川真澄石川真澄作品集IMAGINATOR』(2020年)

石川善樹『フルライフ 今日の仕事と10年先の目標と100年の人生をつなぐ時間戦略』(2020年)

石黒圭『リモートワークの日本語 最新オンライン仕事術』(2020年)

石田美紀『アニメと声優のメディア史 なぜ女性が少年を演じるのか』(2020年)

石津ちひろ(文)/岡田千晶(絵)『まほうのハッピーハロウィン』(2020年)

石津ちひろ(文)/庄野ナホコ(絵)『バレエのおけいこ』(2020年)

石戸諭『ルポ百田尚樹現象 愛国ポピュリズムの現在地』(2020年)

石原弦『聲』(2020年)

石原弦『石』(2020年)

石原真衣『〈沈黙〉の自伝的民族誌(オートエスノグラフィー)サイレント・アイヌの痛みと救済の物語』(2020年)

石松佳『針葉樹林』(2020年)

いしまるあきこ『猫と住まいの解剖図鑑』(2020年)

石丸謙二郎『山へようこそ 山小屋に爪楊枝はない』(2020年)

石丸修平『超成長都市「福岡」の秘密 世界が注目するイノベーションの仕組み』(2020年)

ISHIYA『関西ハードコア』(2020年)

泉鏡花(原作)/金井田英津子(絵)『絵本の春』(2020年)

磯田道史感染症の日本史』(2020年)

磯田道史『歴史とは靴である』(2020年)

磯直樹『認識と反省性 ピエール・ブルデュー社会学的思考』(2020年)

磯辺篤彦『海洋プラスチックごみ問題の真実 マイクロプラスチックの実態と未来予測』(2020年)

いたこ28号『憑依怪談 無縁仏』(2020年)

一方井亜稀『青色とホープ』(2020年)

市川紗椰『鉄道について話した。』(2020年)

市川哲史『いとしの21馬鹿たち どうしてプログレを好きになってしまったんだろう 第二番』(2020年)

市原真『どこからが病気なの?』(2020年)

市村正親『役者ほど素敵な商売はない』(2020年)

一柳廣孝『怪異の表象空間 メディア・オカルト・サブカルチャー』(2020年)

石英一郎『親子で考える「がん」予習ノート』(2020年)

五木寛之姜尚中『漂流者の生きかた』(2020年)

伊藤亜紗『手の倫理』(2020年)

伊藤亜紗、奥野克巳、吉村萬壱『ひび割れた日常 人類学・文学・美学から考える』(2020年)

伊藤亜聖『デジタル化する新興国 先進国を超えるか、監視社会の到来か』(2020年)

伊藤絵美『セルフケアの道具箱』(2020年)

伊藤喜良『伊達一族の中世 「独眼龍」以前』(2020年)

伊藤紺『満ちる腕』(2020年)

伊藤昊『GINZA TOKYO 1964』(2020年)

伊藤俊治『陶酔映像論』(2020年)

いとうせいこう『ど忘れ書道』(2020年)

いとうせいこう星野概念『自由というサプリ 続・ラブという薬』(2020年)

伊東成郎『新撰組粛清録』(2020年)

伊藤比呂美『道行きや』(2020年)

伊藤由佳理『美しい数学入門』(2020年)

伊藤玲阿奈『「宇宙の音楽」を聴く 指揮者の思考法』(2020年)

稲泉連『アナザー1964 パラリンピック序章』(2020年)

稲垣栄洋『花は自分を誰ともくらべない』(2020年)

稲垣栄洋『生き物の死にざま はかない命の物語』(2020年)

稲垣栄洋『「雑草」という戦略 予測不能な時代をどう生き抜くか』(2020年)

田豊史『『こち亀』社会論 超一級の文化史料を読み解く』(2020年)

稲葉なおと『夢のホテルのつくりかた』(2020年)

乾栄里子(作)/100%ORANGE(絵)『おわんわん』(2020年)

イヌイジュン『中央線は今日もまっすぐか? オレと遠藤ミチロウのザ・スターリン生活40年』(2020年)

井上潤『渋沢栄一伝 道理に欠けず、正義に外れず』(2020年)

井上章一『京都まみれ』(2020年)

井上岳久『カレーの世界史』(2020年)

井上哲也『デジタル円 日銀が暗号通貨を発行する日』(2020年)

井上奈奈『猫のミーラ』(2020年)

井上寿一『はじめての昭和史』(2020年)

井上弘貴『アメリ保守主義の思想史』(2020年)

井上浩輝『Romantic Forest おとぎの森の動物たち』(2020年)

井上雅一『ファッションの哲学』(2020年)

井上理津子『絶滅危惧個人商店』(2020年)

猪瀬直樹『公 日本国・意思決定のマネジメントを問う』(2020年)

猪野正哉『焚き火の本』(2020年)

今井むつみ『英語独習法』(2020年)

今尾恵介『ゆかいな珍名踏切』(2020年)

今田美桜、三宮幹史『今田美桜写真集 ラストショット』(2020年)

今村欣史『完本 コーヒーカップの耳 阪神沿線 喫茶店「輪」人情話』(2020年)

入江敦彦『京都でお買いもん 御つくりおきの楽しみ』(2020年)

入江哲朗『火星の旅人 パーシヴァル・ローエルと世紀転換期アメリカ思想史』(2020年)

入不二基義『現実性の問題』(2020年)

岩崎久志『学び直しの現象学』(2020年)

岩下朋世『キャラがリアルになるとき 2次元、2・5次元、そのさきのキャラクター論』(2020年)

岩瀬達哉『裁判官も人である 良心と組織の狭間で』(2020年)

岩波友紀『One last hug 命を捜す』(2020年)

岩見哲夫『南極のさかな図鑑』(2020年)

岩村充『国家・企業・通貨 グローバリズムの不都合な未来』(2020年)

岩本薫『もっとヘンな名湯』(2020年)

印南敦史『書評の仕事』(2020年)

印南敦史『読書に学んだライフハック 「仕事」「生活」「心」人生の質を高める25の習慣』(2020年)

インフォビジュアル研究所『図解でわかる14歳からの水と環境問題』(2020年)

上枝美典『現代認識論入門 ゲティア問題から徳認識論まで』(2020年)

上坂すみれ『すみぺのAtoZ』(2020年)

上西充子『国会をみよう 国会パブリックビューイングの試み』(2020年)

上野誠『万葉学者、墓をしまい母を送る』(2020年)

植松良枝『ヨヨナムのベトナム料理』(2020年)

上間陽子『海をあげる』(2020年)

鵜飼哲『まつろわぬ者たちの祭り』(2020年)

牛島光太郎『一枚物語 ちぐはぐな日々のはなし』(2020年)

臼田捷治『〈美しい本〉の文化誌 装幀百十年の系譜』(2020年)

ウスビ・サコ『「これからの世界」を生きる君に伝えたいこと』(2020年)

ウスビ・サコ、清水貴夫『現代アフリカ文化の今 15の視点から、その現在地を探る』(2020年)

内田樹『サル化する世界』(2020年)

内田樹『コモンの再生』(2020年)

内田樹、内田るん『街場の親子論 父と娘の困難なものがたり』(2020年)

内館牧子『女盛りは不満盛り』(2020年)

内田洋子『サルデーニャの蜜蜂』(2020年)

内田良、広田照幸、他『迷走する教員の働き方改革 変形労働時間制を考える』(2020年)

内山淳一『めでたし めずらし 瑞獣 珍獣』(2020年)

内海健金閣を焼かなければならぬ 林養賢と三島由紀夫』(2020年)

宇野維正、田中宗一郎『2010s』(2020年)

宇野重規『民主主義とは何か』(2020年)

宇野常寛『遅いインターネット』(2020年)

海猫沢めろん『パパいや、めろん 男が子育てしてみつけた17の知恵』(2020年)

梅崎恵司『百貨店・デパート興亡史』(2020年)

梅澤聡『コンビニチェーン進化史』(2020年)

梅沢俊『うめしゅんの世界花探訪』(2020年)

梅津有希子『世界一簡単な だし生活。』(2020年)

梅村達『派遣添乗員ヘトヘト日記』(2020年)

梅本清一『コロナ禍の日常』(2020年)

浦久俊彦『ベートーヴェンと日本人』(2020年)

えいとえふ『日本怪異伝説事典』(2020年)

江刺伯洋『群青の航海 FC今治、J昇格まで5年の軌跡』(2020年)

江戸川乱歩(著)/ホノジロトヲジ(絵)『人間椅子』(2020年)

江戸雪『空白』(2020年)

NHK取材班『AIvs民主主義 高度化する世論操作の深層』(2020年)

NHKスペシャル取材班『ガダルカナル 悲劇の指揮官』(2020年)

NHKスペシャル取材班『憲法と日本人 1949-64年 改憲をめぐる「15年」の攻防』(2020年)

NHKスペシャル取材班『幻のオリンピック 戦争とアスリートの知られざる闘い』(2020年)

NHKスペシャル取材班『ミッシングワーカーの衝撃 働くことを諦めた100万人の中高年』(2020年)

NHKスペシャル取材班『やばいデジタル “現実”が飲み込まれる日』(2020年)

NHK「ろんぶ~ん」制作班『奇跡の論文図鑑 ありえないネタを、クリエイティブに!』(2020年)

江原絢子、平田昌弘、和仁皓明『近代日本の乳食文化 その経緯と定着』(2020年)

エバレット・ブラウンエンゾ・早川『先祖返りの国へ 日本の身体-文化を読み解く』(2020年)

エヒラナナエ、カナイフユキ、他『映画みたいなことしない?』(2020年)

遠藤ケイ『蓼食う人々』(2020年)

遠藤耕太郎『万葉集の起源 東アジアに息づく抒情の系譜』(2020年)

遠藤雅司『古代メソポタミア飯 ギルガメシュ叙事詩と最古のレシピ』(2020年)

遠藤まめた『ひとりひとりの「性」を大切にする社会へ』(2020年)

近江瞬『飛び散れ、水たち』(2020年)

大石始『盆踊りの戦後史 「ふるさと」の喪失と創造』(2020年)

大熊玄『西田幾多郎善の研究』講義 善とは何か』(2020年)

大崎洋、坪田信貴『吉本興業の約束 エンタメの未来戦略』(2020年)

大澤裕司『高すぎ?安すぎ!?モノのねだん事典』(2020年)

大澤正彦『ドラえもんを本気でつくる』(2020年)

大治朋子『歪んだ正義 「普通の人」がなぜ過激化するのか』(2020年)

大下一真小島ゆかり、他『惚れるマナー』(2020年)

大島純『MPC IMPACT! テクノロジーから読み解くヒップホップ』(2020年)

大島隆之『独裁者ヒトラーの時代を生きる 演説に魅入られた人びとと「つまずき石」』(2020年)

大城貞俊『沖縄の祈り』(2020年)

太田啓子『これからの男の子たちへ 「男らしさ」から自由になるためのレッスン』(2020年)

大嶽秀夫『平成政治史 政界再編とポスト冷戦型社会運動』(2020年)

太田省一『平成アイドル水滸伝 宮沢りえから欅坂46まで』(2020年)

おおたとしまさ『21世紀の「女の子」の親たちへ 女子校の先生たちからのアドバイス

大谷弘『ウィトゲンシュタイン 明確化の哲学』(2020年)

太田裕朗『AIは人類を駆逐するのか? 自律世界の到来』(2020年)

大塚淳統計学を哲学する』(2020年)

大塚将司『回想 イトマン事件 闇に挑んだ工作 30年目の真実』(2020年)

大津留晶、緑川早苗『みちしるべ 福島県甲状腺検査」の疑問と不安に応えるために』(2020年)

大友直人『クラシックへの挑戦状』(2020年)

大西暢夫『ホハレ峠 ダムに沈んだ徳山村 百年の軌跡』(2020年)

大西泰正『宇喜多秀家 秀吉が認めた可能性』(2020年)

大野芳『裸の天才画家 田中一村』(2020年)

大野萌子『よけいなひと言を好かれるセリフに変える 言いかえ図鑑』(2020年)

大野らふ、ハセガワエミ『アンティーク着物地でつくるかわいい布箱&雑貨 和のカルトナージュ入門』(2020年)

大橋崇行、山中智省『小説の生存戦略 ライトノベル・メディア・ジェンダー』(2020年)

大林宣彦『最後の講義 完全版 大林宣彦』(2020年)

大林宣彦『A MOVIE 大林宣彦、全自作を語る』(2020年)

碧海寿広『科学化する仏教 瞑想と心身の近現代』(2020年)

大村大次郎『会計の日本史』(2020年)

大森克己『心眼 柳家権太楼』(2020年)

大森望『21世紀SF1000 PART2』(2020年)

大山エンリコイサム『ストリートの美術 トゥオンブリからバンクシーまで』(2020年)

大山エンリコイサム『エアロゾルの意味論 ポストパンデミックの思想と芸術 粉川哲夫との対話』(2020年)

大山顕『新写真論 スマホと顔』(2020年)

岡尾美代子『センスのABC』(2020年)

岡崎武志『明日咲く言葉の種をまこう』(2020年)

岡嶋裕史『5G 大容量・低遅延・多接続のしくみ』(2020年)

岡田暁生『音楽の危機 《第九》が歌えなくなった日』(2020年)

岡田温司『イタリア芸術のプリズム 画家と作家と監督たち』(2020年)

岡田温史『西洋美術とレイシズム』(2020年)

岡田悠『0メートルの旅 日常を引き剥がす16の物語』(2020年)

岡田真弓『探偵の現場』(2020年)

岡戸雅樹『マスク女子』(2020年)

岡根谷実里『世界の台所探検 料理から暮らしと社会がみえる』(2020年)

岡部敬史『くらべる京都』(2020年)

岡部敬史(文)/山出高士(写真)『目でみる数字』(2020年)

岡部桃『イルマタル』(2020年)

小神野真弘『世界最凶都市 ヨハネスブルグ・リポート』(2020年)

岡村昭彦『われわれはいま、どんな時代に生きているのか 岡村昭彦の言葉と写真』(2020年)

岡村幸宣『未来へ 原爆の図丸木美術館学芸員作業日誌2011‐2016』(2020年)

岡本啓『ざわめきのなかわらいころげよ』(2020年)

岡本正『被災したあなたを助けるお金とくらしの話』(2020年)

岡本典子『花生師 岡本典子の花仕事 花選びの視点とデザインを考える』(2020年)

岡山裕『アメリカの政党政治 建国から250年の軌跡』(2020年)

小川一夫『日本経済の長期停滞 実証分析が明らかにするメカニズム』(2020年)

小川和久『フテンマ戦記 基地返還が迷走し続ける本当の理由』(2020年)

小川早苗、加藤町子『伝えたい アイヌ民族の紋様』(2020年)

小川進『QRコードの奇跡 モノづくり集団の発想転換が革新を生んだ』(2020年)

小川忠博『りんごだんだん』(2020年)

小川誉子美『蚕と戦争と日本語 欧米の日本理解はこうして始まった』(2020年)

小川仁志『孤独を生き抜く哲学』(2020年)

小川雄『水軍と海賊の戦国史』(2020年)

荻窪圭『東京「多叉路」散歩 交差点に古道の名残をさぐる』(2020年)

荻野恭子『手づくり調味料のある暮らし』(2020年)

荻原魚雷『中年の本棚』(2020年)

荻原博子『「郵便局」が破綻する』(2020年)

荻原裕幸『リリカル・アンドロイド』(2020年)

尾久守侑『悪意Q47』(2020年)

奥田知志『「逃げおくれた」伴走者 分断された社会で人とつながる』(2020年)

奥野修司『本当は危ない国産食品 「食」が「病」を引き起こす』(2020年)

奥村忍『中国手仕事紀行』(2020年)

小倉孝保『ロレンスになれなかった男 空手でアラブを制した岡本秀樹の生涯』(2020年)

小倉ヒラク『発酵する日本』(2020年)

小倉美惠子『諏訪式。』(2020年)

尾崎織女『世界の民芸玩具:日本玩具博物館コレクション』(2020年)

尾崎世界観『身のある話と、歯に詰まるワタシ』(2020年)

小崎哲哉『現代アートを殺さないために ソフトな恐怖政治と表現の自由』(2020年)

押井守押井守の映画50年50本』(2020年)

小田嶋隆(著)/武田砂鉄(選)『災間の唄』(2020年)

落合功『やさしく日本の金融史』(2020年)

OCHABI Institute『コンセプトが伝わるデザインのロジック』(2020年)

小津夜景『いつかたこぶねになる日 漢詩の手帖』(2020年)

小野木彩香『朽ちてなお美しい ドライボタニカル入門』(2020年)

小野俊太郎『「クマのプーさん」の世界』(2020年)

尾原和啓『あえて数字からおりる働き方 個人がつながる時代の生存戦略』(2020年)

小原猛『いまでもグスクで踊っている 琉球怪談コレクション』(2020年)

小山聡子『もののけの日本史 死霊、幽霊、妖怪の1000年』(2020年)

折付桂子『東北の古本屋』(2020年)

恩田陸『日曜日は青い蜥蜴』(2020年)

戒能通弘、神原和宏、鈴木康文『法思想史を読み解く 古典/現代からの接近』(2020年)

嘉悦洋『その犬の名を誰も知らない』(2020年)

柿内尚文『パン屋ではおにぎりを売れ 想像以上の答えが見つかる思考法』(2020年)

角田光代柴田元幸、他『自転車に乗って アウトドアと文藝』(2020年)

梯久美子『サガレン 樺太/サハリン 境界を旅する』(2020年)

鹿子裕文『ブードゥーラウンジ』(2020年)

笠井潔『例外状態の道化師 ポスト3・11文化論』(2020年)

笠井千晶『家族写真 3.11原発事故と忘れられた津波』(2020年)

笠原将弘『今日、これ買ってきた』(2020年)

香椎かてぃ『新あいどる聖書』(2020年」

加治将一『軍師 千利休 秀吉暗殺計画とキリシタン大名』(2020年)

頭木弘樹『食べることと出すこと』(2020年)

春日太一『時代劇入門』(2020年)

春日太一『日本の戦争映画』(2020年)

春日孝之『黒魔術がひそむ国 ミャンマー政治の舞台裏』(2020年)

片岡一郎『活動写真弁史 映画に魂を吹き込む人びと』(2020年)

片岡義男『彼らを書く』(2020年)

片田敏孝『人に寄り添う防災』(2020年)

片野ゆか『着物の国のはてな』(2020年)

片山善博『知事の真贋』(2020年)

可知悠子『保育園に通えない子どもたち 「無園児」という闇』(2020年)

香月孝史『乃木坂46ドラマトゥルギー 演じる身体/フィクション/静かな成熟』(2020年)

桂三輝桂三輝の英語落語』(2020年)

加藤シゲアキ『できることならスティードで』(2020年)

加藤諦三『メンヘラの精神構造』(2020年)

加藤哲郎パンデミック政治学 「日本モデル」の失敗』(2020年)

加藤典洋村上春樹の世界』(2020年)

加藤一二三渡辺明『天才の考え方 藤井聡太とは何者か?』(2020年)

加藤裕則『会社は誰のものか 経済事件から考えるコーポレート・ガバナンス』(2020年)

加藤由子『オスねこは左利き メスねこは右利き』(2020年)

蒲池明弘『「馬」が動かした日本史』(2020年)

神奈川新聞取材班『やまゆり学園事件』(2020年)

金川英雄『感染症と隔離の社会史 避病院の日本近代を読む』(2020年)

金川英雄『三浦半島の医療史 国公立病院の源流をたどる』(2020年)

金井真紀『マル農のひと』(2020年)

金子修治、鈴木紀之、安田弘法『博士の愛したジミな昆虫』(2020年)

兼子裕代『APPEARANCE』(2020年)

金田章裕『和食の地理学 あの美味を生むのはどんな土地なのか』(2020年)

金田茉莉『かくされてきた戦争孤児』(2020年)

金原ひとみ『パリの砂漠、東京の蜃気楼』(2020年)

加納愛子『イルカも泳ぐわい。』(2020年)

加納一信『MEMORY OF DRAGONFLIES 蜻蛉の記憶』(2020年)

鎌田雄一郎『16歳からのはじめてのゲーム理論 “世の中の意思決定”を解き明かす6.5個の物語』(2020年)

上出遼平『ハイパーハードボイルドグルメリポート』(2020年)

上谷さくら、岸本学『おとめ六法』(2020年)

神谷正昌『清和天皇』(2020年)

神沼克伊『あしたの南極学』(2020年)

神谷悠一、松岡宗嗣『LGBTとハラスメント』(2020年)

加門七海加門七海の鬼神伝説』(2020年)

唐沢孝一『カラー版 身近な鳥のすごい食生活』(2020年)

唐戸信嘉『ゴシックの解剖 暗黒の美学』(2020年)

苅谷剛彦『コロナ後の教育へ オックスフォードからの提唱』(2020年)

川内理香子『drawings』(2020年)

川上弘美『わたしの好きな季語』(2020年)

川口円子、中村羊一郎『焼津かつおぶし物語 地域産業の伝統と革新』(2020年)

川崎昌平『大学1年生の君が、はじめてレポートを書くまで。』(2020年)

川島昭夫『植物園の世紀 イギリス帝国の植物政策』(2020年)

川島明『#麒麟川島のタグ大喜利』(2020年)

川島明『ぼくをつくった50のゲームたち』(2020年)

川島小鳥『おはようもしもしあいしてる』(2020年)

川島徹『メーター検針員 テゲテゲ日記』(2020年)

川島秀一『「本読み」の民俗誌 交叉する文字と語り』(2020年)

川路真瑳『宝塚受験 世界にひとつしかない夢』(2020年)

川嶋康男『ラストアイヌ 反骨のアイヌ歌人森竹竹市の肖像』(2020年)

川島ルミ子『シャネル シャネルを支えた8人のレジェンドと生きている言葉』(2020年)

河尻亨一『TIMELESS 石岡瑛子とその時代』(2020年)

川瀬慈『エチオピア高原の吟遊詩人 うたに生きる者たち』(2020年)

川添愛『ヒトの言葉 機械の言葉 「人工知能と話す」以前の言語学』(2020年)

川田十夢『拡張現実的』(2020年)

川田裕美『東京あんこ巡り』(2020年)

河出書房新社編集部『ケンドリック・ラマー 世界が熱狂する、ヒップホップの到達点』(2020年)

河出書房新社編集部『BLACK LIVES MATTER 黒人たちの叛乱は何を問うのか』(2020年)

河野啓『デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場』(2020年)

川野芽生『Lilith』(2020年)

川人博『過労死しない働き方 働くリアルを考える』(2020年)

川端裕人『科学の最前線を切りひらく!』(2020年)

川端康雄『ジョージ・オーウェル「人間らしさ」への賛歌』(2020年)

川原真由美『山とあめ玉と絵具箱』(2020年)

川村喜一『UPASKUMA アイヌ犬・ウパシと知床の暮らし』(2020年)

川村亘平斎、宮本武典『東京影絵』(2020年)

川本三郎『「細雪」とその時代』(2020年)

神崎宣武『旅する神々』(2020年)

神田千里『顕如 仏法再興の志を励まれ候べく候』(2020年)

神田憲行『一門 “冴えん師匠”がなぜ強い棋士を育てられたのか?』(2020年)

神田房枝『知覚力を磨く 絵画を観察するように世界を見る技法』(2020年)

神田松鯉『人生を豊かにしたい人のための講談』(2020年)

菅野久美子『家族遺棄社会 孤立、無縁、放置の果てに。』(2020年)

木内みどり『あかるい死にかた』(2020年)

菊地成孔菊地成孔の映画関税撤廃』(2020年)

菊池治男『開高健は何をどう読み血肉としたか』(2020年)

菊地秀行(作)/Naffy(絵)『城の少年』(2020年)

木崎賢治『プロデュースの基本』(2020年)

貴志謙介『1964 東京ブラックホール』(2020年)

岸田文雄『岸田ビジョン 分断から協調へ』(2020年)

岸田文雄核兵器のない世界へ 勇気ある平和国家の志』(2020年)

岸野昭彦『ら・その他』(2020年)

岸政彦、打越正行、上原健太郎、上間陽子『地元を生きる 沖縄的共同性の社会学』(2020年)

岸本佐知子『死ぬまでに行きたい海』(2020年)

岸本聡子『水道、再び公営化! 欧州・水の闘いから日本が学ぶこと』(2020年)

岸本宏子、酒巻和子、他『つながりと流れがよくわかる 西洋音楽の歴史』(2020年)

北大路公子『ロスねこ日記』(2020年)

北大路翼『見えない傷』(2020年)

北岡伸一明治維新の意味』(2020年)

北川達也『ブッダの獅子吼 原始仏典・法華経の仏教入門』(2020年)

北田雄夫『地球のはしからはしまで走って考えたこと』(2020年)

衣笠太朗『旧ドイツ領全史 「国民史」において分断されてきた「境界地域」を読み解く』(2020年)

木原善彦アイロニーはなぜ伝わるのか?』(2020年)

紀平由起子『カイルが輝く場所へ 発達障害のわが子がピアニストとして羽ばたくまで』(2020年)

木村和平『あたらしい窓』(2020年)

木村元『音楽が本になるとき 聴くこと・読むこと・語らうこと』(2020年)

木村泰司『カラー版 教養としてのロンドン・ナショナル・ギャラリー』(2020年)

木村覚『笑いの哲学』(2020年)

木村方一『化石先生は夢を掘る 忠類ナウマンゾウからサッポロカイギュウまで』(2020年)

きむらゆういち(文)/葉祥明(絵)『花のすきな おおかみ』(2020年)

清武英利『サラリーマン球団社長』(2020年)

清田隆之『さよなら、俺たち』(2020年)

清永安雄『ふるさと再発見の旅 近畿2』(2020年)

桐野作人『本能寺の変の首謀者は誰か 信長と光秀、そして斎藤利三』(2020年)

桐野作人、吉門裕『愛犬の日本史 柴犬はいつ狆と呼ばれなくなったか』(2020年)

桐村英一郎『木地屋幻想 紀伊の森の漂泊民』(2020年)

金誠『孫基禎 帝国日本人の朝鮮人メダリスト』(2020年)

串崎真志『繊細すぎてしんどいあなたへ HSP相談室』(2020年)

久世濃子『オランウータンに会いたい』(2020年)

久世光彦『「あの人」のこと』(2020年)

口尾麻美『まだ知らない 台湾ローカル 旅とレシピ』(2020年)

グッチーズ・フリースクール『USムービー・ホットサンド』(2020年)

工藤吉生『世界で一番すばらしい俺』(2020年)

くどうれいん『うたうおばけ』(2020年)

國友公司『ルポ西成 七十八日間ドヤ街生活』(2020年)

久保信彦『北海道200年構想 〈2068年〉までに北海道の価値を倍化する』(2020年)

熊谷謙介、神奈川大学人文学研究所『男性性を可視化する 〈男らしさ〉の表象分析』(2020年)

熊谷達也『いつもの明日』(2020年)

熊上崇『ケースで学ぶ司法犯罪心理学 発達・福祉・コミュニティの視点から』(2020年)

熊倉浩靖『「日本」誕生 東国から見る建国のかたち』(2020年)

隈研吾『点・線・面』(2020年)

隈研吾『ひとの住処 1964-2020』(2020年)

熊代亨『健康的で清潔で、道徳的な秩序ある社会の不自由さについて』(2020年)

公文健太郎『光の地形』(2020年)

倉本一宏『皇子たちの悲劇 皇位継承の日本古代史』(2020年)

栗野宏文『モード後の世界』(2020年)

クリハラタカシ『ゲナポッポ』(2020年)

来栖うさこ、羊肉るとん『グラドルとペット』(2020年)

黒嶋敏『天下人と二人の将軍 信長と足利義輝・義昭』(2020年)

黒田勝弘反日vs.反韓 対立激化の深層』(2020年)

黒田基樹『戦国北条家の判子行政 現代につながる統治システム』(2020年)

黒田基樹戦国大名北条氏直』(2020年)

九龍ジョー伝統芸能の革命児たち』(2020年)

桑原甲子雄『物語昭和写真史』(2020年)

郡司ペギオ幸夫『やってくる』(2020年)

劇団ひとり中居正広古市憲寿『ピンポンパンポンプー』(2020年)

Genaktion『インディラップ・アーカイヴ もうひとつのヒップホップ史:1991-2020』(2020年)

ケラリーノ・サンドロヴィッチケラリーノ・サンドロヴィッチ自選戯曲集1 ナイロン100℃篇』(2020年)

小泉友則『子どもの性欲の近代 幼児期の性の芽生えと管理は、いかに語られてきたか』(2020年)

小磯修二『地方の論理』(2020年)

鴻上尚史鴻上尚史のもっとほがらか人生相談 息苦しい「世間」を楽に生きる処方箋』(2020年)

鴻上尚史佐藤直樹同調圧力 日本社会はなぜ息苦しいのか』(2020年)

神足裕司西原理恵子『コータリン&サイバラの介護の絵本』(2020年)

神野紗希『すみれそよぐ』(2020年)

神戸学院大学『地域と繋がる大学 震災から何を学んだか』(2020年)

國分功一郎、熊谷晋一郎『〈責任〉の生成 中動態と当事者研究』(2020年)

小島毅『子どもたちに語る日中二千年史』(2020年)

小島なお『展開図』(2020年)

児島宏子『アニメの詩人 ノルシュテイン』(2020年)

小島庸平『大恐慌期における日本農村社会の再編成』(2020年)

古関彰一『対米従属の構造』(2020年)

五大路子『Rosa 横浜ローザ、25年目の手紙』(2020年)

小谷匡宏『一度は行きたい幻想建築 世紀末のきらめく装飾世界』(2020年)

児玉聡『実践・倫理学 現代の問題を考えるために』(2020年)

小地沢将之『まちづくりプロジェクトの教科書』(2020年)

GOTO AKI『terra』(2020年)

後藤逸郎『オリンピック・マネー 誰も知らない東京五輪の裏側』(2020年)

小林章『欧文書体のつくり方 美しいカーブと心地よい字並びのために』(2020年)

小林忠『教えてコバチュウ先生!浮世絵超入門』(2020年)

林哲夫『女子学生はどう闘ってきたのか』(2020年)

小林智洋、山東智紀(著)/山田英春(写真)『世界のふしぎな木の実図鑑』(2020年)

小林信彦『また、本音を申せば』(2020年)

小林弘幸、齋藤孝『心穏やかに。人生100年時代を歩む知恵』(2020年)

駒井稔+「光文社古典新訳文庫」編集部『文学こそ最高の教養である』(2020年)

小俣和一郎『精神医学の近現代史 歴史の潮流を読み解く』(2020年)

小松正史『人と空間が生きるデザイン』(2020年)

小松由佳『人間の土地へ』(2020年)

駒村康平『社会のしんがり』(2020年)

コマヤスカン『トーキョー ドリーム マラソン』(2020年)

子安宣邦『「維新」的近代の幻想 日本近代150年の歴史を読み直す』(2020年)

小柳帝小柳帝のバビロンノート 映画についての覚書3』(2020年)

小山龍介『在宅HACKS!自分史上最高のアウトプットを可能にする新しい働き方』(2020年)

是枝裕和ケン・ローチ『家族と社会が壊れるとき』(2020年)

権代美重子『日本のお弁当文化 知恵と美意識の小宇宙』(2020年)

近藤康太郎『アロハで猟師、はじめました』(2020年)

紺野滋『知られざる福島移民 キューバ、ハワイ、ペルー、カナダ』(2020年)

今野真二『乱歩の日本語』(2020年)

紺野大輝『会社を変える障害者雇用 人も組織も成長する新しい職場づくり』(2020年)

紺野ぶるま『下ネタ論』(2020年)

賽助『今日もぼっちです。』(2020年)

斎藤恭一『大学教授が、「研究だけ」していると思ったら、大間違いだ!「不人気学科教授」奮闘記』(2020年)

斎藤幸平『人新世の「資本論」』(2020年)

齋藤早苗『男性育休の困難 取得を阻む「職場の雰囲気」』(2020年)

齋藤孝『数学的思考ができる人に世界はこう見えている ガチ文系のための「読む数学」』(2020年)

斎藤環『中高年ひきこもり』(2020年)

斎藤環、與那覇潤『心を病んだらいけないの? うつ病社会の処方箋』(2020年)

斎藤学『「愛」という名のやさしい暴力』(2020年)

斎藤充功『ルポ 老人受刑者』(2020年)

斎藤美奈子『中古典のすすめ』(2020年)

齋藤義明『イノベーターはあなたの中にいる 創造的起業家に変わる体験のデザイン』(2020年)

斎藤理生『小説家、織田作之助』(2020年)

最果タヒ『「好き」の因数分解』(2020年)

最果タヒ『コンプレックス・プリズム』(2020年)

最果タヒ『夜景座生まれ』(2020年)

最果タヒ(文)/及川賢治(絵)『ここは』(2020年)

佐伯啓思『近代の虚妄 現代文明論序説』(2020年)

佐伯真二郎『おいしい昆虫記』(2020年)

酒井亨『日本のアニメはなぜ世界を魅了し続けるのか』(2020年)

坂井孝一『源氏将軍断絶 なぜ頼朝の血は三代で途絶えたか』(2020年)

坂井建雄『医学全史 西洋から東洋・日本まで』(2020年)

酒井正士『邪馬台国別府温泉だった! 火山灰に封印された卑弥呼の王宮』(2020年)

榊原紘『悪友』(2020年)

坂口恭平『苦しい時は電話して』(2020年)

坂口恭平『Pastel』(2020年)

坂口志文、塚﨑朝子『免疫の守護神 制御性T細胞とはなにか』(2020年)

坂下仁『夫婦1年目のお金の教科書 夫婦生活はお金の相性で決まる!』(2020年)

阪田真一『動物園めぐり』(2020年)

阪田真一『水族館めぐり』(2020年)

坂爪真吾『「許せない」がやめられない SNSで蔓延する「#怒りの快楽」依存症』(2020年)

佐久間裕美子『Weの市民革命』(2020年)

桜田千尋(作・絵)/望月麻衣(文)『満月珈琲店』(2020年)

櫻庭由紀子『噺家の女房が語る落語案内帖』(2020年)

佐々木敦『小さな演劇の大きさについて』(2020年)

佐々木敦『これは小説ではない』(2020年)

佐々木敦『それを小説と呼ぶ』(2020年)

佐佐木隆『蛇神をめぐる伝承 古代人を心を読む』(2020年)

笹公人『念力レストラン』(2020年)

佐々木喜善『ザシキワラシと婆さま夜語り 遠野のむかし話』(2020年)

笹山敬輔『興行師列伝 愛と裏切りの近代芸能史』(2020年)

佐々涼子『エンド・オブ・ライフ』(2020年)

さとうかよこ『鉱物きらら手帖』(2020年)

藤猛百年戦争 中世ヨーロッパ最後の戦い』(2020年)

佐藤卓己『メディア論の名著30』(2020年)

佐藤直樹『加害者家族バッシング 世間学から考える』(2020年)

佐藤雅彦+ユーフラテス『このスプーンは、結構うるさい』(2020年)

佐藤洋一郎『米の日本史 稲作伝来、軍事物資から和食文化まで』(2020年)

佐野典代『ものがたり 茶と中国の思想』(2020年)

左巻健男『始まりから知ると面白い 物理学の授業』(2020年)

さよならポニーテール『奇妙なペンフレンド』(2020年)

サルボ恭子『かんたんシンプル ごほうびデザート』(2020年)

沢木耕太郎『旅のつばくろ』(2020年)

澤田晃宏『ルポ 技能実習生』(2020年)

沢野ひとし『ジジイの片づけ』(2020年)

澤村修治『日本マンガ全史 「鳥獣戯画」から「鬼滅の刃」まで』(2020年)

沢山遼『絵画の力学』(2020年)

サンドラ・ヘフェリン『体育会系 日本を蝕む病』(2020年)

椎名誠『遺言未満、』(2020年)

ジェーン・スー『これでもいいのだ』(2020年)

ジェーン・スー『女のお悩み動物園』(2020年)

塩川伸明『歴史の中のロシア革命ソ連』(2020年)

塩澤幸登『昭和芸能史 戦後の芸能界は如何にして成立したか』(2020年)

塩澤寛樹『大仏師運慶 工房と発願主そして「写実」とは』(2020年)

しおたにまみこ『やねうらべやのおばけ』(2020年)

塩村耕『江戸人の教養 生きた、見た、書いた。』(2020年)

シオリーヌ(大貫詩織)『CHOICE 自分で選びとるための「性」の知識』(2020年)

鹿内幸四朗『障害のある子が「親なき後」も幸せに暮らせる本』(2020年)

志賀賢治『広島平和記念資料館は問いかける』(2020年)

重田園江『フーコーの風向き 近代国家の系譜学』(2020年)

繁田信一小野篁 その生涯と伝説』(2020年)

繁延あづさ『山と獣と肉と皮』(2020年)

品川哲彦『倫理学入門 アリストテレスから生殖技術、AIまで』(2020年)

品田悦一『万葉ポピュリズムを斬る』(2020年)

品田知美『「母と息子」の日本論』(2020年)

篠原榮太『篠原榮太のテレビタイトル・デザイン』(2020年)

篠原雅武『「人間以後」の哲学 人新世を生きる』(2020年)

柴田文彦『6502とAppleⅡシステムROMの秘密 6502機械語プログラミングの愉しみ』(2020年)

柴田正輝、薗田哲平『福井の恐竜新時代』(2020年)

柴田元幸『ぼくは翻訳についてこう考えています 柴田元幸の意見100』(2020年)

柴裕之『織田信長 戦国時代の「正義」を貫く』(2020年)

柴山哲也『いま、解読する戦後ジャーナリズム秘史』(2020年)

渋井哲也『学校が子どもを殺すとき 「教える側」の質が劣化したこの社会で』(2020年)

澁谷果歩『AVについて女子が知っておくべきすべてのこと』(2020年)

渋谷悠『生きてる?』(2020年)

渋谷寛『ペット訴訟ハンドブック』(2020年)

渋谷申博『神社に秘められた日本書記の謎』(2020年)

渋谷申博『全国天皇家ゆかりの神社・お寺めぐり』(2020年)

島崎晋『劉備玄徳の素顔』(2020年)

嶋﨑尚子、新藤慶、木村至聖、笠原良太、畑山直子『〈つながり〉の戦後史 尺別炭砿閉山とその後のドキュメント』(2020年)

島田裕巳イスラム、ヒンズー、ユダヤ教……宗教別おもてなしマニュアル』(2020年)

島村恭則『みんなの民俗学 ヴァナキュラーってなんだ?』(2020年)

清水健太郎『釣りバカ解体新書 みんなが知らない釣りとビジネスの意外な関係 人生100年時代のライフワーク』(2020年)

清水浩史『不思議な島旅 千年残したい日本の離島の風景』(2020年)

清水穣『デジタル写真論 イメージの本性』(2020年)

志村有弘(訳)『現代語訳 怪談「諸国百物語」』(2020年)

下川耿史性風俗50年 わたしと昭和のエロ事師たち』(2020年)

じゅえき太郎(絵)/ペズル(文)/須田研司(監修)『もしも虫と話せたら』(2020年)

junaida『怪物園』(2020年)

寿楽浩太『科学技術の失敗から学ぶということ リスクとレジリエンスの時代に向けて』(2020年)

城一夫『時代別 日本の配色事典』(2020年)

正津勉つげ義春 「ガロ」時代』(2020年)

少年アヤ『ぼくの宝ばこ』(2020年)

庄野ナホコ『しろくまきょうだいのセイウチまつり』(2020年)

白井聡『武器としての「資本論」』(2020年)

白井悠介白井悠介1stフォトエッセイ なんとかなるさ』(2020年)

白川密成『坊さん、ぼーっとする。 娘たち・仏典・先人と対話したり、しなかったり』(2020年)

白木賢太郎『相分離生物学の全貌』(2020年)

白崎裕子『白崎茶会の癒しのスープ』(2020年)

白武ときお『YouTube放送作家 お笑い第7世代の仕掛け術』(2020年)

しりあがり寿しりあがり寿の死後の世界』(2020年)

陣野俊史『ザ・ブルーハーツ ドブネズミの伝説』(2020年)

神藤多喜子『大切なのに誰も教えてくれなかった女子の心と体のトリセツ』(2020年)

新藤宗幸『新自由主義にゆがむ公共政策 生活者のための政治とは何か』(2020年)

神内聡『学校弁護士 スクールロイヤーが見た教育現場』(2020年)

陣内秀信『水都東京 地形と歴史で読みとく下町・山の手・郊外』(2020年)

新保信長『声が通らない!』(2020年)

彗星菓子手製所『彗星菓子手製所の和菓子』(2020年)

スイスイ『すべての女子はメンヘラである』(2020年)

彗星菓子手製所『彗星菓子手製所の和菓子』(2020年)

末木新『自殺学入門 幸せな生と死とは何か』(2020年)

末永幸歩『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』(2020年)

スエヒロ『もしも桃太郎が少年ジャンプの連載だったら』(2020年)

菅沼悠介『地磁気逆転と「チバニアン」 地球の磁場は、なぜ逆転するのか』(2020年)

菅原敏『果実は空に投げ たくさんの星をつくること』(2020年)

杉岡幸徳『世界の性習俗』(2020年)

杉田俊介ドラえもん論 ラジカルな「弱さ」の思想』(2020年)

杉本恭子『京大的文化事典 自由とカオスの生態系』(2020年)

杉本貴司『ネット興亡記 敗れざる者たち』(2020年)

杉本昌隆『悔しがる力 弟子・藤井聡太の思考法』(2020年)

杉森玲子『「江戸大地震之図」を読む』(2020年)

鈴井貴之藤村忠寿嬉野雅道『水曜日のおじさんたち』(2020年)

鈴木香里武『海でギリギリあきらめない生きざま。知恵と工夫で生き残れ!海のいきもの図鑑』(2020年)

鈴木輝一郎『新・時代小説が書きたい!』(2020年)

鈴木圭介『深夜ポンコツ』(2020年)

鈴木光司『海の怪』(2020年)

スズキコージスズキコージの大魔法画集』(2020年)

鈴木涼美『非・絶滅男女図鑑 男はホントに話を聞かないし、女も頑固に地図は読まない』(2020年)

鈴木智彦『ヤクザときどきピアノ』(2020年)

スズキナオ『関西酒場のろのろ日記』(2020年)

スズキナオ『酒ともやしと横になる私』(2020年)

鈴木のりたけ『やっぱり・しごとば』(2020年)

鈴木保奈美『獅子座、A型、丙午』(2020年)

鈴木ユリイカ『サイードから風が吹いてくると』(2020年)

鈴木ユリイカ『私を夢だと思ってください』(2020年)

鈴木亘社会保障と財政の危機』(2020年)

スタジオワーク『眠れなくなるほど面白い 図解 建築の話』(2020年)

須田覚『西ベンガルの月』(2020年)

砂原浩太朗『逆転の戦国史 「天才」ではなかった信長、「叛臣」ではなかった光秀』(2020年)

巣山ひろみ(文)/こがしわかおり(絵)『パンフルートになった木』(2020年)

瀬尾一樹『やけに植物に詳しい僕の街のスキマ植物図鑑』(2020年)

瀬尾一三『音楽と契約した男 瀬尾一三』(2020年)

瀬川信太郎『郷土玩具ざんまい』(2020年)

瀬川昌久蓮實重彦アメリカから遠く離れて』(2020年)

関口涼子『カタストロフ前夜 パリで3・11を経験すること』(2020年)

せきしろ又吉直樹『蕎麦湯が来ない』(2020年)

関根淳『六国史以前 日本書紀への道のり』(2020年)

関良基『日本を開国させた男、松平忠固 近代日本の礎を築いた老中』(2020年)

瀬戸利春『太平洋島嶼戦 第二次大戦、日米の死闘と水陸両用作戦』(2020年)

瀬戸晴海『マトリ 厚労省麻薬取締官』(2020年)

せなけいこ『うみだ うみだ』(2020年)

妹尾昌俊『教師崩壊 先生の数が足りない、質も危ない』(2020年)

世良康『釣りの名著50冊 古今東西の「水辺の哲学」を読み解く』(2020年)

嵯峨景子、三村美衣、七木香枝『大人だって読みたい! 少女小説ガイド』(2020年)

園健、田中あずさ『旧フランス領インドシナ料理アンドシノワーズ』(2020年)

そらしといろ『もうずっと静かな嵐だ』(2020年)

宋美玄『医者が教える 女体大全』(2020年)

高江洲敦『事件現場清掃人 死と生を看取る者』(2020年)

高木さんご(作)/黒井健(絵)『ネコノテパンヤ』(2020年)

高木崇雄『わかりやすい民藝』(2020年)

高木秀雄『CG細密イラスト版 地形・地質で読み解く日本列島5億年史』(2020年)

高田雅彦『「七人の侍」ロケ地の謎を探る』(2020年)

高知東生『生き直す 私は一人ではない』(2020年)

高遠弘美『物語 パリの歴史』(2020年)

髙仲健一『髙仲宇宙防衛軍』(2020年)

高野秀行『幻のアフリカ納豆を追え! そして現れた〈サピエンス納豆〉』(2020年)

髙橋聡美『教師にできる自殺予防 子どものSOSを見逃さない』(2020年)

高橋貴洋『「うまい!」の科学 データでわかるおいしさの真実』(2020年)

高橋真樹『ぼくの村は壁で囲まれた パレスチナに生きる子どもたち』(2020年)

高橋芳朗『ディス・イズ・アメリカ 「トランプ時代」のポップミュージック』(2020年)

高橋ヨシキ、てらさわホーク『ヨシキ×ホークのファッキン・ムービー・トーク!』(2020年)

高部大問『ドリーム・ハラスメント 「夢」で若者を追い詰める大人たち』(2020年)

高水裕一『時間は逆戻りするのか 宇宙から量子まで、可能性のすべて』(2020年)

高峰修『夢と欲望のオリンピック その多様な姿』(2020年)

高峰秀子高峰秀子の反骨』(2020年)

田上嘉一『国民を守れない日本の法律』(2020年)

高山なおみ『本と体』(2020年)

高山なおみ『自炊。何にしようか』(2020年)

高山なおみ(文)/長野陽一(写真)『みそしるをつくる』(2020年)

高山なおみ(作)/つよしゆうこ(絵)『ふたごのかがみ ピカルとヒカラ』(2020年)

田川基成『見果てぬ海』(2020年)

託摩佳代『人類と病 国際政治から見る感染症と健康格差』(2020年)

武井照子『あの日を刻むマイク』(2020年)

竹井英文『東日本の統合と織豊政権』(2020年)

竹内一郎北澤楽天岡本一平』(2020年)

竹内洋岳『下山の哲学 登るために下る』(2020年)

竹内渉上野勇竹内渉 尻すぎた女』(2020年)

武田砂鉄『わかりやすさの罪』(2020年)

武田俊太郎『量子コンピュータが本当にわかる! 第一線開発者がやさしく明かすしくみと可能性』(2020年)

竹田青嗣『哲学とは何か』(2020年)

武田徹現代日本を読む ノンフィクションの名作・問題作』(2020年)

武田徹『ずばり東京2020』(2020年)

竹谷隆之竹谷隆之 畏怖の造形』(2020年)

武田花『ポップス大作戦』(2020年)

竹村俊助『書くのがしんどい』(2020年)

竹村登『コンパクトシティはどうつくる?』(2020年)

武村政春『細胞とはなんだろう 「生命が宿る最小単位」のからくり』(2020年)

竹村真奈『’80sガールズファッションブック』(2020年)

多湖淳『戦争とは何か 国際政治学の挑戦』(2020年)

タサン志麻『ちょっとフレンチなおうち仕事』(2020年)

ターザン山本、福留崇広『妻たちのプロレス 男と女の場外バトル』(2020年)

田島一成『WITHERED FLOWERS』(2020年)

田附勝『KAKERA』(2020年)

辰巳JUNK『アメリカン・セレブリティーズ』(2020年)

辰巳出版『日本昭和アイドル歌謡大全』(2020年)

辰巳芳子『辰巳芳子 ご飯と汁物 後世に伝えたい食べ物』(2020年)

立川談慶安政五年、江戸パンデミック。 江戸っ子流コロナ撃退法』(2020年)

たなか『FASHION ILLUSTRATION BOOK‐たなか ファッションイラストブック‐』(2020年)

田中亜紀子『お父さんは認知症』(2020年)

田中淳夫『害獣列島 増えすぎた日本の野生動物たち』(2020年)

田中圭太郎『パラリンピックと日本 知られざる60年史』(2020年)

田中東子『メディア文化とジェンダー政治学 第三波フェミニズムの視点から』(2020年)

田中ひかる『月経と犯罪 “生理”はどう語られてきたか』(2020年)

田中宏隆、岡田亜希子、瀬川明秀『フードテック革命 世界700兆円の新産業「食」の進化と再定義』(2020年)

田中拓道『リベラルとは何か 17世紀の自由主義から現代日本まで』(2020年)

たなかみさき『あ~ん スケベスケベスケベ!!』(2020年)

田中靖浩、山本豊津『教養としてのお金とアート 誰でもわかる「新たな価値のつくり方」』(2020年)

田辺寛『デスメタルチャイナ 中国メタル大全』(2020年)

谷釜尋徳『歩く江戸の旅人たち』(2020年)

谷川俊太郎『ベージュ』(2020年)

谷川文江『切り花を2週間長もちさせる はじめての花との暮らし』(2020年)

谷口義明天文学者が解説する宮沢賢治銀河鉄道の夜』と宇宙の旅』(2020年)

谷沢明『日本の観光 昭和初期観光パンフレットに見る』(2020年)

谷村志穂『りん語録』(2020年)

田野大輔『ファシズムの教室 なぜ集団は暴走するのか』(2020年)

田畑純、遠藤雅人、他『鱗の博物誌 Natural history of the SCALE』(2020年)

田原義太慶、柴田弘紀、他『毒ヘビ全書』(2020年)

田原由紀子『愛せるキッチン、愛する暮らし』(2020年)

玉木正之『今こそ「スポーツとは何か?」を考えてみよう!』(2020年)

田丸雅智『ショートショート とってもふしぎな創作ドリル』(2020年)

田村セツコ『孤独ぎらいのひとり好き』(2020年)

田村直昭『世界過激音楽 Vol.13 プリ未ティヴ・ブラックメタル・ガイドブック』(2020年)

田村正彦『てくてく地獄さんぽガイド』(2020年)

為末大『ウィニング・アローン 自己理解のパフォーマンス論』(2020年)

壇俊光Winny 天才プログラマー金子勇との7年半』(2020年)

壇蜜『結婚してみることにした。 壇蜜ダイアリー2』(2020年)

千種創一『千夜曳獏』(2020年)

千葉聡『進化のからくり 現代のダーウィンたちの物語』(2020年)

千葉俊二谷崎潤一郎 性慾と文学』(2020年)

千葉伸夫『監督成瀬巳喜男 全作品と生涯』(2020年)

千葉紀和、上東麻子『ルポ「命の選別」 誰が弱者を切り捨てるのか?』(2020年)

ちゃんへん.『ぼくは挑戦人』(2020年)

中日新聞社会部『死を想え!(メメント・モリ) 多死社会ニッポンの現場を歩く』(2020年)

鎮西寿々歌、細居幸次郎『resonance』(2020年)

津堅信之京アニ事件』(2020年)

ツク之助『とかげくんのしっぽ』(2020年)

辻和子『歌舞伎の101演目 解剖図鑑』(2020年)

辻仁成『なぜ、生きているのかと考えてみるのが今なのかもしれない』(2020年)

辻田真佐憲『古関裕而の昭和史 国民を背負った作曲家』(2020年)

土田昇『刃物たるべく 職人の昭和』(2020年)

土屋健『学名で楽しむ恐竜・古生物』(2020年)

土屋健『化石の探偵術』(2020年)

土屋昌明、鈴木一誌、他『ドキュメンタリー作家 王兵 現代中国の叛乱』(2020年)

筒井清忠『昭和史講義【戦後篇】』(2020年)

筒井淳也『社会を知るためには』(2020年)

堤哲哉『昭和特撮ブロマイドクロニクル 円谷プロ編』(2020年)

堤哲哉『日本昭和トンデモ怪獣大全』(2020年)

堤人美『堤人美の旬を漬ける保存食』(2020年)

坪内祐三本の雑誌坪内祐三』(2020年)

坪内祐三玉電松原物語』(2020年)

坪和寛久『今日ヤバイ屋台に行ってきた インドでメシ食って人生大逆転した男の物語』(2020年)

鶴岡真弓『芸術人類学講義』(2020年)

都留康『お酒の経済学 日本酒のグローバル化からサワーの躍進まで』(2020年)

DJフクタケ、糸田屯、井上尚昭、田中“hally”治久『ゲーム音楽ディスクガイド』(2020年)

TJムック『大判 カラー写真で蘇る 昭和30年代 東京』(2020年)

TVOD『ポスト・サブカル焼け跡派』(2020年)

出口治明『0から学ぶ「日本史」講義 戦国・江戸編』(2020年)

手塚マキ『新宿・歌舞伎町 人はなぜ〈夜の街〉を求めるのか』(2020年)

てつや『天才の根源』(2020年)

寺門和夫『宇宙開発の未来年表』(2020年)

寺沢拓敬『小学校英語のジレンマ』(2020年)

どいかや『ねこのニャンルー』(2020年)

東欧民芸クリコ『旅と刺繍と民族衣装 かわいい衣装を探す買いつけの記録とコーディネート』(2020年)

東京幻想『東京幻想作品集』(2020年)

戸川久美『野生動物のためのソーシャルディスタンス イリオモテヤマネコ、トラ、ゾウの保護活動に取り組むNPO』(2020年)

十川陽一『人事の古代史 律令官人制からみた古代日本』(2020年)

土岐友浩『僕は行くよ』(2020年)

読書猿『独学大全 絶対に「学ぶこと」をあきらめたくない人のための55の技法』(2020年)

徳本栄一郎『エンペラー・ファイル 天皇三代の情報戦争』(2020年)

常井健一『地方選 無風王国の「変人」を追う』(2020年)

都甲幸治『世界文学の21世紀』(2020年)

都甲幸治『引き裂かれた世界の文学案内 境界から響く声たち』(2020年)

戸高一成、大木毅『帝国軍人 公文書、私文書、オーラルヒストリーからみる』(2020年)

戸谷洋志『原子力の哲学』(2020年)

戸谷洋志、百木漠『漂泊のアーレント 戦場のヨナス:ふたりの二○世紀 ふたつの旅路』(2020年)

戸田真琴『人を心から愛したことがないのだと気づいてしまっても』(2020年)

戸田三三冬『平和学と歴史学 アナキズムの可能性』(2020年)

とに~(著)/青山裕企(写真)『東京のレトロ美術館』(2020年)

鳥羽和久『おやときどきこども』(2020年)

鳥羽周作『やさしいレシピのおすそわけ ♯おうちでsio』(2020年)

都丸紗也華『MeeTomaru』(2020年)

富永朋信、ダン・アリエリー『「幸せ」をつかむ戦略』(2020年)

トミヤマユキコ『少女マンガのブサイク女子考』(2020年)

トモ・キノシタ『黒ギャル艶肌写真集 GIRA★GIRA』(2020年)

外川浩子『人は見た目!と言うけれど 私の顔で、自分らしく』(2020年)

豊住久『ムズかしい“技術”をはぶいた包丁研ぎのススメ』(2020年)

虎尾達哉『藤原冬嗣』(2020年)

鳥井一平『国家と移民 外国人労働者と日本の未来』(2020年)

鳥越美奈『たまたま、図書館長。』(2020年)

TOLTA『閑散として、きょうの街はひときわあかるい』(2020年)

ナイツ『ナイツ 午前九時の時事漫才』(2020年)

内藤礼『空を見てよかった』(2020年)

中石和良『サーキュラー・エコノミー 企業がやるべきSDGs実践の書』(2020年)

永井千晴『女ひとり温泉をサイコーにする53の方法』(2020年)

永井祐『広い世界と2や8や7』(2020年)

長井短『内緒にしといて』(2020年)

永井竜之介『リープ・マーケティング 中国ベンチャーに学ぶ新時代の「広め方」』(2020年)

中川右介萩尾望都竹宮惠子 大泉サロンの少女マンガ革命』(2020年)

中川右介『アニメ大国建国紀 1963-1973 テレビアニメを築いた先駆者たち』(2020年)

中川右介『文化復興1945年 娯楽から始まる戦後史』(2020年)

中川たま『ふわふわカステラの本』(2020年)

長倉洋海『さがす』(2020年)

中里桃子『自分の居場所をつくる働き方 仲間とつながり、自分らしく成果を出すコミュニティ・ワーカー』(2020年)

中澤創太『TOKYOストラディヴァリウス 1800日戦記 総額210億円、幻の名器21挺が日本に集結した「奇跡の7日間」はいかにして実現したか』(2020年)

長島有里枝『「僕ら」の「女の子写真」から わたしたちのガーリーフォトへ』(2020年)

永田淳『竜骨(キール)もて』(2020年)

永田大輔、松永伸太朗『アニメの社会学 アニメファンとアニメ制作者たちの文化産業論』(2020年)

長田真作『のりかえの旅』(2020年)

中谷功治『ビザンツ帝国 千年の興亡と皇帝たち』(2020年)

長沼伸一郎『現代経済学の直観的方法』(2020年)

中野香織『「イノベーター」で読むアパレル全史』(2020年)

中野京子中野京子の西洋奇譚』(2020年)

中野京子中野京子と読み解く 運命の絵 なぜ、ままならない』(2020年)

中野耕志『パフィン!』(2020年)

中野剛志『日本経済学新論 渋沢栄一から下村治まで』(2020年)

仲野徹『からだと病気のしくみ講義』(2020年)

永野裕之『とてつもない数学』

中野真典『ゆめ』(2020年)

中野真典(絵)/高山なおみ(文)『それから それから』(2020年)

永野芽郁、伊藤彰紀『永野芽郁2 nd写真集 No cambia』(2020年)

中原昌也『人生は驚きに充ちている』(2020年)

仲正昌樹『現代哲学の最前線』(2020年)

中村淳彦『新型コロナと貧困女子』(2020年)

中村淳彦『親が倒れた!身内が亡くなったときの手続きとお金』(2020年)

中村淳彦、藤井達夫『日本が壊れる前に 「貧困」の現場から見えるネオリベの構造』(2020年)

中村圭子『奇想の国の麗人たち 絵で見る日本のあやしい話』(2020年)

中村浩訳『全国厄除け郷土玩具 疫病退散!入手先・由来・ご利益のすべてがわかる』(2020年)

中村征夫中村征夫の写真絵本 サンゴと生きる』(2020年)

中村光博『「駅の子」の闘い 戦争孤児たちの埋もれてきた戦後史』(2020年)

中村佑子『マザリング 現代の母なる場所』(2020年)

中山信一郎『泣き笑い 映画とジャズの極道日記』(2020年)

永吉希久子『移民と日本社会 データで読み解く実体と将来像』(2020年)

中脇初枝(文)/あずみ虫(絵)『つるかめ つるかめ』(2020年)

梛木春幸『フランスで大人気の日本料理教室』(2020年)

名久井直子『100』(2020年)

梨木香歩『ほんとうのリーダーのみつけかた』(2020年)

梨木香歩『炉辺の風おと』(2020年)

那須耕介橋本努『ナッジ!? 自由でおせっかいなリバタリアンパターナリズム』(2020年)

夏葉社『ブックオフ大学ぶらぶら学部』(2020年)

南谷佳世(文)/大畑いくの(絵)『わたしたちのえほん』(2020年)

南陀楼綾繁、書物蔵、他『本のリストの本』(2020年)

南條竹則『ゴーストリイ・フォークロア 17世紀~20世紀初頭の英国怪異譚』(2020年)

南條竹則『花ちゃんのサラダ 昭和の思い出日記』(2020年)

仁尾智、小泉さよ『猫のいる家に帰りたい』(2020年)

二階堂晃子『埋み火 福島の小さな叫び』(2020年)

西秋良宏『アフリカからアジアへ 現生人類はどう拡散したか』(2020年)

西川栄明、坂本茂『名作椅子の解体新書』(2020年)

西島大介『電子と暮らし』(2020年)

西谷修『私たちはどんな世界を生きているか』(2020年)

西谷格『ルポ デジタルチャイナ体験記』(2020年)

西田充『核の透明性 米ソ・米露及びNPTと中国への適用可能性』(2020年)

西寺郷太『始めるノートメソッド』(2020年)

仁科勝介『ふるさとの手帖』(2020年)

西野亮廣『ゴミ人間 日本中から笑われた夢がある』(2020年)

西野智彦『ドキュメント 日銀漂流 試練と苦悩の四半世紀』(2020年)

西野弘章『避難所に行かない防災の教科書』(2020年)

西まさる『昭和史の隠れたドン 唐獅子牡丹・飛田東山』(2020年)

西本昌司『東京「街角」地質学』(2020年)

西山隆行『格差と分断のアメリカ』(2020年)

蜷川実花『東京 TOKYO』(2020年)

二宮敦子『紳士と淑女のコロシアム「競技ダンス」へようこそ』(2020年)

檜垣紀六『映画広告図案士/檜垣紀六 洋画デザインの軌跡』(2020年)

庭田杏珠、渡邊英徳『AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争』(2020年)

ニンテンドードリーム編集部『あつまれどうぶつの森 完全攻略本+超カタログ』(2020年)

橳島次郎『先端医療と向き合う 生老病死をめぐる問いかけ』(2020年)

沼野恭子『ロシア万華鏡 社会・文学・芸術』(2020年)

ねこまき『猫のヒミツ 猫好き一家の猫まみれライフで学ぶ“猫トリビア”』(2020年)

納富信留『対話の技法』(2020年)

野口聡一矢野顕子、林公代『宇宙に行くことは地球を知ること 「宇宙新時代」を生きる』(2020年)

野口悠紀雄『だから古典は面白い』(2020年)

野口義修『ポール・マッカートニー作曲術』(2020年)

野崎充彦『「慵斎叢話」15世紀朝鮮奇譚の世界』(2020年)

野嶋剛『なぜ台湾は新型コロナウィルスを防げたのか』(2020年)

野嶋剛『香港とは何か』(2020年)

野添文彬『沖縄米軍基地全史』(2020年)

野中根太郎(訳)『全文完全対照版 菜根譚コンプリート』(2020年)

野村紘子『受け継ぎたいレセピ 祖母や母に学び、世代を越えて喜ばれる味』(2020年)

野本寛一『採集民俗論』(2020年)

乗代雄介『ミック・エイヴォリーのアンダーパンツ』(2020年)

野呂きくえ(作)/松成真理子(絵)『ランカ にほんにやってきたおんなのこ』(2020年)

パイ インターナショナル『ブックデザイン365』(2020年)

パイ インターナショナル『世界のダンジョン 冒険をめぐる情景』(2020年)

パイ インターナショナル『暮らしも仕事も快適にテレワークのインテリア』(2020年)

萩尾望都萩尾望都 作画のひみつ』(2020年)

萩尾望都萩尾望都 紡ぎつづけるマンガの世界~女子美での講義より~』(2020年)

萩野なつみ『トレモロ』(2020年)

はしあさこ『ジンギスカンのジンくんとあぶらみちゃん』(2020年)

橋爪紳也『昭和レトロ間取り探訪 大大阪時代の洋風住宅デザイン』(2020年)

橋爪大三郎『パワースピーチ入門』(2020年)

橋爪節也『大正昭和レトロチラシ 商業デザインにみる大大阪』(2020年)

長谷川愛『20XX年の革命家になるには スペキュラティヴ・デザインの授業』(2020年)

長谷川ヨシテル『ドタバタ関ヶ原』(2020年)

畑中章宏『五輪と万博 開発の夢、翻弄の歴史』(2020年)

波田野節子、斎藤真理子、きむふな『韓国文学を旅する60章』(2020年)

幡野広志『なんで僕に聞くんだろう。』(2020年)

八條忠基『有職文様図鑑』(2020年)

バッキー井上『残念こそ俺のご馳走。 そして、ベストコラム集』(2020年)

初沢亜利『東京、コロナ禍。』(2020年)

服部文昭『古代スラヴ語の世界史』(2020年)

馬部隆弘『椿井文書 日本最大級の偽文書』(2020年)

濱口桂一郎海老原嗣生働き方改革の世界史』(2020年)

濱田純一『東大はなぜ秋入学を目指したか』(2020年)

浜田信夫『カビの取扱説明書』(2020年)

はまだみわ『スキニーとガリーのあたらしいともだち』(2020年)

浜本隆志『ポスト・コロナの文明論 感染症の歴史と近未来の社会』(2020年)

早川義夫『女ともだち 靜代に捧ぐ』(2020年)

林木林(作)/長谷川義史(絵)『みどりのほし』(2020年)

林七緒『ひとり時、円居時 暮らしに寄り添う器と道具』(2020年)

原邦雄『100点のほめ方』(2020年)

原田マハ、高橋瑞木『現代アートをたのしむ 人生を豊かに変える5つの扉』(2020年)

原田実『捏造の日本史 偽史をつくったのは誰か?なぜ信じられたのか?』(2020年)

原田実『偽書が揺るがせた日本史』(2020年)

原田曜平『Z世代 若者はなぜインスタ・TikTokにハマるのか?』(2020年)

原由美子原由美子の大人のゆかた きものはじめ』(2020年)

パリッコ『天国酒場』(2020年)

haru『ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。解離性同一性障害の非日常な日常』(2020年)

春名幹男『ロッキード疑獄 角栄ヲ葬リ巨悪ヲ逃ス』(2020年)

ハルノ宵子『猫だましい』(2020年)

春間豪太郎『草原の国キルギスで勇者になった男』(2020年)

パンク町田パンク町田の動物たちの嘘のような本当の話116』(2020年)

鴋澤歩『鉄道のドイツ史』(2020年)

半田カメラ『遥かな巨大仏 西日本の大仏たち』(2020年)

東野幸治『この素晴らしき世界』(2020年)

樋口明雄『北岳山小屋物語』(2020年)

樋口恭介『すべて名もなき未来』(2020年)

樋口耕太郎『沖縄から貧困がなくならない本当の理由』(2020年)

樋口裕一『すばやく鍛える読解力』(2020年)

土方正志『瓦礫から本を生む』(2020年)

樋田毅『最後の社主 朝日新聞が秘封した「御影の令嬢」へのレクイエム』(2020年)

ひとりっP、地曳いく子『たまには世界のどこかでふたりっぷ』(2020年)

響洋平『地下怪談忌影』(2020年)

日比野啓『三島の子どもたち 三島由紀夫の「革命」と日本の戦後演劇』(2020年)

姫野桂『「発達障害かも?」という人のための「生きづらさ」解消ライフハック』(2020年)

平井上総『織田政権の登場と戦国社会』(2020年)

平井一臣『ベ平連とその時代 身ぶりとしての政治』(2020年)

平井孝志『武器としての図で考える習慣 「抽象化思考」のレッスン』(2020年)

ひらぎみつえ『キラリちゃん』(2020年)

平子祐希『今夜も嫁を口説こうか』(2020年)

平田豪成『約束』(2020年)

平野紗季子『私は散歩とごはんが好き(犬かよ)。』(2020年)

平野純『怖い仏教』(2020年)

平野雄吾『ルポ 入管 絶望の外国人収容施設』(2020年)

平松洋子『肉とすっぽん 日本ソウルミート紀行』(2020年)

平松洋子『かきバターを神田で』(2020年)

平松類『老人はAI社会をどう生きるか』(2020年)

平山哲生『パンストック 長時間発酵のパンづくり』(2020年)

平山優『戦国の忍び』(2020年)

平山由香『みそ活。』(2020年)

ヒロシ『ヒロシのソロキャンプ~自分で見つけるキャンプの流儀~』(2020年)

広瀬和生『21世紀落語史 すべては志ん朝の死から始まった』(2020年)

広瀬大志『ライフ・ダガス伝道』(2020年)

広田千悦子『にほんの行事と四季のしつらい』(2020年)

深井剛志、姫乃たま『地下アイドルの法律相談』(2020年)

深澤直人『ふつう』(2020年)

深田浩市『天皇の秘宝 さまよえる三種神器・神璽の秘密』(2020年)

深津さくら『怪談びたり』(2020年)

ふかわりょう『世の中と足並みがそろわない』(2020年)

福嶋亮大『らせん状想像力 平成デモクラシー文学論』(2020年)

福間健二『休息のとり方』(2020年)

房野史典『13歳のきみと、戦国時代の「戦」の話をしよう。』(2020年)

藤井恵『居酒屋ふじ井』(2020年)

藤岡換太郎『見えない絶景 深海底巨大地形』(2020年)

藤木哲也『空き家幸福論 問題解決のカギは「心」と「新しい経済」にあった』(2020年)

藤澤志穂子『釣りキチ三平の夢 矢口高雄外伝』(2020年)

藤谷千明『オタク女子が、4人で暮らしてみたら。』(2020年)

藤田幸夫『音楽はお好きですか?』(2020年)

藤野英人『ゲコノミクス』(2020年)

藤野豊『強制不妊優生保護法 “公益”に奪われたいのち』(2020年)

藤村忠寿『笑ってる場合かヒゲ 水曜どうでしょう的思考』(2020年)

藤本国彦『ゲット・バック・ネイキッド 1969年、ビートルズが揺れた22日間』(2020年)

フジモトマサルフジモトマサルの仕事』(2020年)

藤山浩『日本はどこで間違えたのか コロナ禍で噴出した「一極集中」の積弊』(2020年)

藤原亜姫『東京整形白書 あと1mm』(2020年)

藤原和樹『朝鮮戦争を戦った日本人』(2020年)

藤原辰史『縁食論 孤食と共食のあいだ』(2020年)

藤原博史『210日ぶりに帰ってきた奇跡のネコ ペット探偵の奮闘記』(2020年)

ふぢのやまい『「百合映画」完全ガイド』(2020年)

舟越美夏『その虐殺は皆で見なかったことにした トルコ南東部ジズレ地下、黙認された惨劇』(2020年)

船戸優里『結愛へ 目黒区虐待死事件 母の獄中日記』(2020年)

船橋洋一『地経学とは何か』(2020年)

夫馬信一『渋谷上空のロープウェイ 幻の「ひばり号」と「屋上遊園地」の知られざる歴史』(2020年)

フリート横田『横丁の戦後史 東京五輪で消えゆく路地裏の記憶』(2020年)

古田雄介『スマホの中身も「遺品」です』(2020年)

ブレイディみかこ『ワイルドサイドをほっつき歩け ハマータウンのおっさんたち』(2020年)

ブレイディみかこ『ブロークン・ブリテンに聞け』(2020年)

平凡社アイヌをもっと知る図鑑 歴史を知り、未来へつなぐ』(2020年)

平凡社五味太郎 みちはつづくよ……どこまでゆくの?』(2020年)

ぺこぱ『毎日ぺこぱ あなたを包み込む、否定しない31のメッセージ』(2020年)

ペリー荻野『テレビの荒野を歩いた人たち』(2020年)

蓬台浩明『フィンランドでお神輿を 新しい価値を生み出す場づくりの教科書』(2020年)

ぼくらの非モテ研究会『モテないけど生きてます 苦悩する男たちの当事者研究』(2020年)

保坂直紀『海洋プラスチック 永遠のごみの行方』(2020年)

保阪正康『昭和史七つの謎と七大事件 戦争、軍隊、官僚、そして日本人』(2020年)

星野博美『旅ごころはリュートに乗って 歌がみちびく中世巡礼』(2020年)

細川周平『近代日本の音楽百年 黒船から終戦まで(全4巻)』(2020年)

細倉真弓『NEW SKIN』(2020年)

細谷功『「具体⇔抽象」トレーニング 思考力が飛躍的にアップする29問』(2020年)

堀あきこ、守如子『BLの教科書』(2020年)

堀内誠一谷川俊太郎『音楽の肖像』(2020年)

堀越啓『論理的美術鑑賞 人物×背景×時代でどんな絵画でも読み解ける』(2020年)

本田不二雄『神木探偵 神宿る木の秘密』(2020年)

本田由紀『教育は何を評価してきたのか』(2020年)

本田遼『ダルバートとネパール料理 ネパールカレーのテクニックとレシピ、食文化』(2020年)

本間ひろむアルゲリッチポリーニ』(2020年)

鉤逢賀『剣舞入門』(2020年)

前川一郎、倉橋耕平、他『教養としての歴史問題』(2020年)

前川修『イメージのヴァナキュラー 写真論講義 実例編』(2020年)

前川恒雄『未来の図書館のために』(2020年)

前田まゆみ『おかいもの』(2020年)

牧野伊三夫『アトリエ雑記』(2020年)

牧村健一郎漱石と鉄道』(2020年)

牧野健太郎『浮世絵の解剖図鑑』(2020年)

マーサ・ナカムラ『雨をよぶ灯台』(2020年)

マシンガンズ滝沢秀一『やっぱり、このゴミは収集できません ゴミ清掃員がやばい現場で考えたこと』(2020年)

増田健一『決定版 増田さんちの昭和レトロ家電』(2020年)

増田由希子『花とお菓子 季節を愛でる、とっておきのティータイムアイディア28』(2020年)

増淵敏之『伝説の「サロン」はいかにして生まれたのか コミュニティという「文化装置」』(2020年)

町あかり『町あかりの昭和歌謡曲ガイド』(2020年)

町田尚子『ねこはるすばん』(2020年)

町山智浩『トランピストはマスクをしない』(2020年)

松尾諭『拾われた男』(2020年)

松尾よういちろう、太田靖久、他『無職本』(2020年)

松重豊『空洞のなかみ』(2020年)

松島泰勝『帝国の島 琉球尖閣に対する植民地主義と闘う』(2020年)

松平定知『一城一話 55の物語』(2020年)

松田智生『明るい逆参勤交代が日本を変える 働き方改革と地方創生の同時実現』(2020年)

松永正訓『どんじり医』(2020年)

松原タニシ『事故物件怪談 恐い間取り2』(2020年)

松原始『カラスはずる賢い、ハトは頭が悪い、サメは狂暴、イルカは温厚って本当か?』(2020年)

松原始『カラスは飼えるか』(2020年)

松村圭一郎『はみだしの人類学 ともに生きる方法』(2020年)

松村智史『子どもの貧困対策としての学習支援によるケアとレジリエンス 理論・政策・実証分析から』(2020年)

松本智生『明るい逆参勤交代が日本を変える 働き方改革と地方創生の同時実現』(2020年)

マーティン・ファクラーフェイクニュース時代を生き抜くデータ・リテラシー』(2020年)

丸山晃『旅をする本 開こう、心おどる読書の扉』(2020年)

丸山久美『修道院のお菓子』(2020年)

丸山ゴンザレス『世界ヤバすぎ!危険地帯の歩き方』(2020年)

まるやまみさ『ぜんぶ ミカン』(2020年)

丸山宗利、吉田政一郎、法師人響『驚異の標本箱-昆虫-』(2020年)

みうらじゅん『ひみつのダイアリー』(2020年)

三浦隆宏『活動の奇跡 アーレント政治理論と哲学カフェ』(2020年)

三浦俊彦『東大の先生!超わかりやすくビジネスに効くアートを教えてください!』(2020年)

三浦英之『白い土地 ルポ 福島「帰還困難区域」とその周辺』(2020年)

三浦雅士石坂洋次郎の逆襲』(2020年)

三重大学国際忍者研究センター『忍者学講義』(2020年)

三上智恵『証言 沖縄スパイ戦史』(2020年)

三木智有『家事でモメない部屋づくり』(2020年)

御厨貴『時代の変わり目に立つ 平成快気談』(2020年)

三島邦弘『パルプ・ノンフィクション 出版社つぶれるかもしれない日記』(2020年)

谷哲也新型コロナウイルス 脅威を制する正しい知識』(2020年)

水谷驍『ジプシー史再考』(2020年)

水野良樹『誰が、夢を見るのか』(2020年)

三角みづ紀『どこにでもあるケーキ』(2020年)

水森亜土水森亜土グッズコレクション』(2020年)

三谷芳幸『大地の古代史 土地の生命力を信じた人びと』(2020年)

三井不動産S&E総合研究所『パブリックコミュニティ 居心地の良い世界の公共空間《8つのレシピ》』(2020年)

光浦靖子『傷なめクロニクル』(2020年)

光成準治『本能寺前夜 西国をめぐる攻防』(2020年)

皆川明『生きる はたらく つくる』(2020年)

宮城顗『自覚なき差別の心を超えるために』(2020年)

三宅香帆『(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法』(2020年)

三宅陽一郎、大山匠『人工知能のための哲学塾 未来社会篇~響きあう社会、他者、自己~』(2020年)

宮坂道夫『対話と承認のケア ナラティヴが生み出す世界』(2020年)

宮崎智之『平熱のまま、この世界に熱狂したい 「弱さ」を受け入れる日常革命』(2020年)

宮崎伸治『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記』(2020年)

宮崎智之『平熱のまま、この世界に熱狂したい 「弱さ」を受け入れる日常革命』(2020年)

宮崎夏次系『宮崎夏次系画集 変な夢を見た』(2020年)

宮澤暁『ヤバい選挙』(2020年)

宮下洋一『ルポ外国人ぎらい EUポピュリズムの現場から見えた日本の未来』(2020年)

宮本ゆき『なぜ原爆が悪ではないのか アメリカの核意識』(2020年)

三好愛『ざらざらをさわる』(2020年)

無印良品『掃除 CLEANING』(2020年)

村井理子『兄の終い』(2020年)

村岡俊也『新橋パラダイス 駅前名物ビル残日録』(2020年)

村上和郎『鑑識係の祈り 大阪府警「変死体」事件簿』(2020年)

村上貴弘『アリ語で寝言を言いました』(2020年)

村上信夫オオカマキリと同伴出勤 昆虫カメラマン、虫に恋して東奔西走』(2020年)

村上紀夫『江戸時代の明智光秀』(2020年)

村上春樹『村上T 僕の愛したTシャツたち』(2020年)

村上春樹『猫を棄てる 父親について語るとき』(2020年)

村田あやこ『たのしい路上園芸観察』(2020年)

村中直人『ニューロダイバーシティの教科書 多様性尊重社会へのキーワード』(2020年)

村中璃子『新型コロナから見えた日本の弱点 国防としての感染症』(2020年)

村山祐介エクソダス アメリカ国境の狂気と祈り』(2020年)

群ようこ『たべる生活』(2020年)

室橋裕和『ルポ新大久保 移民最前線都市を歩く』(2020年)

「名建築で昼食を」製作委員会『名建築で昼食を オフィシャルブック』(2020年)

燃え殻『すべて忘れてしまうから』(2020年)

元木大輔『工夫の連続 ストレンジDIYマニュアル』(2020年)

元木昌彦野垂れ死に ある講談社・雑誌編集者の回想』(2020年)

本橋信宏『ハーフの子供たち』(2020年)

本村凌二『独裁の世界史』(2020年)

桃崎有一郎『京都を壊した天皇、護った武士 「一二○○年の都」の謎を解く』(2020年)

ももろ『ポポときせつのおかしづくり』(2020年)

森功『ならずもの 井上雅博伝 ヤフーを作った男』(2020年)

森泉文美、松岡希代子『だれも知らないレオ・レオーニ』(2020年)

森岡篤『うおづら 世界初の魚の顔図鑑』(2020年)

森岡浩『47都道府県・名門/名家百科』(2020年)

森岡麻以『季節をとじ込める果物とお菓子のレッスン』(2020年)

森岡正博『生まれてこないほうが良かったのか? 生命の哲学へ!』(2020年)

森川博之『5G 次世代移動通信規格の可能性』(2020年)

森貴史『〈現場〉のアイドル文化論 大学教授、ハロプロアイドルに逢いにゆく。』(2020年)

森高千里『「この街」が大好きよ』(2020年)

森田健司『奇妙な瓦版の世界 江戸のスクープ大集合』(2020年)

盛田志保子『木曜日』(2020年)

森達也『U 相模原に現れた世界の憂鬱な断面』(2020年)

森田ゆい『ようこそ伝統芸能の世界 伝承者に聞く技と心』(2020年)

森出じゅん『やさしくひも解く ハワイ神話』(2020年)

永邦彦『AとZ アンリアレイジのファッション』(2020年)

森博嗣『森心地の日々』(2020年)

森博嗣『お金の減らし方』(2020年)

森博嗣『勉強の価値』(2020年)

森村稔『歌集 帰りしなの歌』(2020年)

森元斎『国道3号線 抵抗の民衆史』(2020年)

森本孝徳『暮しの降霊』(2020年)

森本修代『赤ちゃんポストの真実』(2020年)

森元斎『国道3号線 抵抗の民衆史』(2020年)

森山至貴『10代から知っておきたい あなたを閉じ込める「ずるい言葉」』(2020年)

諸田龍美『中国詩人烈伝 人生のヒントをくれる型破りな10賢人』(2020年)

門賀美央子『文豪の死に様』(2020年)

門間雄介『細野晴臣と彼らの時代』(2020年)

八木久美子『神の嘉する結婚 イスラムの規範と現代社会』(2020年)

八木澤高明『花電車芸人 色街を彩った女たち』(2020年)

薬師院仁志、薬師院はるみ『公共図書館が消滅する日』(2020年)

矢島一夫『智の涙 獄窓から生まれた思想』(2020年)

安井裕雄『図説 モネ「睡蓮」の世界』(2020年)

安田一郎『ゾルゲを助けた医者』(2020年)

安田登『野の古典』(2020年)

安彦良和、石井誠『安彦良和 マイ・バック・ページズ』(2020年)

野性爆弾くっきー!『野性爆弾くっきー!の女型人間くっきー!名鑑』(2020年)

柳澤健『2016年の週刊文春』(2020年)

柳澤秀夫『記者失格』(2020年)

柳田由紀子『宿無し弘文 スティーブ・ジョブズの禅僧』(2020年)

柳家三三『前略、高座から――。』(2020年)

矢野有貴見『ポルトガル名建築さんぽ』(2020年)

八幡和郎『365日でわかる世界史』(2020年)

藪正孝『県警VS暴力団 刑事が見たヤクザの真実』(2020年)

矢部潤子『本を売る技術』(2020年)

矢部武『アメリカ白人が少数派になる日』(2020年)

山内一也『ウイルスの世紀 なぜ繰り返し出現するのか』(2020年)

山内マリコ『The Young Women’s Handbook~女の子、どう生きる?~』(2020年)

山形浩生『断言 読むべき本・ダメな本 新教養主義書評集成・経済社会編』(2020年)

山上貴広『戦没者慰霊碑巡り フィリピン・レイテ島』(2020年)

山極寿一『京大総長、ゴリラから生き方を学ぶ』(2020年)

山口桂『美意識を磨く オークション・スペシャリストが教えるアートの見方』(2020年)

山口真一『正義を振りかざす「極端な人」の正体』(2020年)

山口進『万葉と令和をつなぐアキアカネ』(2020年)

山口尚『哲学トレーニングブック 考えることが自由に至るために』(2020年)

山口謠司『文豪の悪態 皮肉・怒り・嘆きのスゴイ語彙力』(2020年)

山口豊スーパーJチャンネル土曜取材班『「再エネ大国 日本」への挑戦』(2020年)

ヤマザキOKコンピュータ『くそつまらない未来を変えられるかもしれない投資の話』(2020年)

山﨑圭一『一度読んだら絶対に忘れない世界史の教科書 経済編』(2020年)

ヤマザキマリ『たちどまって考える』(2020年)

山崎光夫『殿、それでは戦国武将のお話をいたしましょう』(2020年)

山田朗帝銀事件と日本の秘密戦』(2020年)

山田和秋『映画を観ることは社会を知ることだ 「愛と怒りと闘い」の記録』(2020年)

山田邦明『上杉謙信』(2020年)

山田邦紀『今ひとたび高見順 最後の文士とその時代』(2020年)

山田健太『愚かな風 忖度時代の政権とメディア』(2020年)

山田清機『寿町のひとびと』(2020年)

山田剛志『搾取される研究者たち 産学共同研究の失敗学』(2020年)

山田奈美『二十四節気のお味噌汁』(2020年)

山谷佑介『Doors』(2020年)

山田久『賃上げ立国論』(2020年)

山田広昭『可能なるアナキズム マルセル・モースと贈与のモラル』(2020年)

山西ゲンイチ『ヒゲタさん』(2020年)

山之内遼『47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶』(2020年)

山本彩香『にちにいまし ちょっといい明日をつくる琉球料理と沖縄の言葉』(2020年)

山本あゆみ『form』(2020年)

山本康介『英国バレエの世界』(2020年)

山本貴光『記憶のデザイン』(2020年)

山本貴光『マルジナリアでつかまえて 書かずば読めぬの巻』(2020年)

山本貴光吉川浩満『その悩み、エピクテトスなら、こういうね。古代ローマの大賢人の教え』(2020年)

山本卓『ゲノム編集とはなにか 「DNAのハサミ」クリスパーで生命科学はどう変わるのか』(2020年)

山本龍彦、横大道聡『憲法学の現在地 判例・学説から探究する現代的論点』(2020年)

山本康正『次のテクノロジーで世界はどう変わるのか』(2020年)

湯浅治久『中世の富と権力』(2020年)

湯浅治久『戦国仏教 中世社会と日蓮宗』(2020年)

結生、小坂綾子『あっち側の彼女、こっち側の私 性的虐待、非行、薬物、そして少年院をへて』(2020年)

湯澤規子『ウンコはどこから来て、どこへ行くのか 人糞地理学ことはじめ』(2020年)

柚木沙弥郎、木寺紀雄『柚木沙弥郎との時間』(2020年)

ゆぴのこ『yupinoko’s DIY BASIC LESSON 初めてでも失敗しないおしゃれ雑貨&家具の作り方24』(2020年)

雄大『モヤモヤの正体 迷惑とワガママの呪いを解く』(2020年)

雄大『さよなら、男社会』(2020年)

養老孟司『AIの壁 人間の知性を問いなおす』(2020年)

養老孟司ブレイディみかこ、他『コロナ後の世界を語る』(2020年)

養老孟司、山極寿一『虫とゴリラ』(2020年)

浴本涼子『スプーン1杯からはじめる猫の手づくり健康食』(2020年)

横尾忠則横尾忠則 創作の秘宝日記』(2020年)

横尾忠則『タマ、帰っておいで』(2020年)

横田一『仮面 虚飾の女帝・小池百合子』(2020年)

横山SAKEVI『Oppressive Liberation SPIRIT Volume1』(2020年)

義江明子推古天皇 遺命に従うのみ 群言を待つべからず』(2020年)

吉岡里帆清川あさみ吉岡里帆写真集 里帆採取 by Asami Kiyokawa』(2020年)

美崎栄一郎『キャッシュレス生活、1年やってみた』(2020年)

吉田篤弘『ぐっどいゔにんぐ』(2020年)

吉田篤弘『奇妙な星のおかしな街で』(2020年)

ヨシタケシンスケ『あつかったら ぬげばいい』(2020年)

吉田戦車『だって買っちゃった マンガ家の尽きない物欲』(2020年)

吉田千亜『孤塁 双葉郡消防士たちの3・11』(2020年)

吉田徹『アフター・リベラル 怒りと憎悪の政治』(2020年)

吉田尚記『あなたの不安を解消する方法がここに書いてあります。』(2020年)

吉田尚記『元コミュ障アナウンサーが考案した会話がしんどい人のための話し方・聞き方の教科書』(2020年)

吉田裕『兵士たちの戦後史 戦後日本社会を支えた人びと』(2020年)

吉野浩司『利他主義社会学の創造』(2020年)

吉村生、髙山英男『暗渠パラダイス!』(2020年)

YOSHIRO広石『YOSHIRO 世界を驚かせた日本人ラテン歌手』(2020年)

吉見俊哉『東京裏返し 社会学的街歩きガイド』(2020年)

吉見俊哉『五輪と戦後 上演としての東京オリンピック』(2020年)

吉盛一生『エリトリア 紅海を名乗る国』(2020年)

与田祐希、菊地泰久『与田祐希2 nd写真集 無口な時間』(2020年)

米本浩二『魂の邂逅 石牟礼道子渡辺京二』(2020年)

四方田犬彦『われらが〈無意識〉なる韓国』(2020年)

ライムスター、高橋芳朗『KING OF STAGE~ライムスターのライブ哲学~』(2020年)

李映林『李映林、季節の仕込みもの』(2020年)

LIXIL出版『奇跡の住宅 旧渡辺甚吉邸と室内装飾』(2020年)

琉球新報取材班『夜を彷徨う 貧困と暴力 沖縄の少年・少女たちのいま』(2020年)

レコードの目、ブランコレーベル『和ンダーグラウンドレコードガイドブック Another side of '70s Japanese folk & rock』(2020年)

若山曜子『フライパン煮込み』(2020年)

和氣正幸『続 日本の小さな本屋さん』(2020年)

ワタナベアニ『ロバート・ツルッパゲとの対話』(2020年)

渡辺一枝『聞き書き 南相馬』(2020年)

渡辺史絵『地下鉄の駅はものすごい』(2020年)

渡邊重夫『批判的思考力を育てる学校図書館 付:図書館利用記録とプライバシー』(2020年)

渡邊大門『戦国大名の戦さ事情』(2020年)

渡邊勉『戦争と社会的不平等 アジア・太平洋戦争の計量歴史社会学』(2020年)

わたなべまこ@豊洲市場ドットコム『かんきつだんめん図鑑』(2020年)

渡辺将人『メディアが動かすアメリカ 民主政治とジャーナリズム』(2020年)

渡邉正裕『10年後に食える仕事 食えない仕事 AI、ロボット化で変わる職のカタチ』(2020年)

渡辺靖『白人ナショナリズム アメリカを揺るがす「文化的反動」』(2020年)

渡辺優『並行宇宙でしか生きられないわたしたちのたのしい暮らし』(2020年)

渡部淳『アクティブ・ラーニングとは何か』(2020年)

和田泰明『小池百合子 権力に憑かれた女 ドキュメント東京都知事の1400日』(2020年)

輪入道『俺はやる』(2020年)

ポプラ社『しぜんのひみつ写真館(全10巻)』(2020年)

秋田茂桃木至朗(編)『グローバルヒストリーから考える新しい大学歴史教育 日本史と世界史のあいだで』(2020年)

アノニマ・スタジオ(編)『暮らしのなかのSDGs 今と未来をつなげるものさし』(2020年)

池田忍(編)『問いかけるアイヌ・アート』(2020年)

石井敏、久米昭元、他(編)『異文化コミュニケーション事典』(2020年)

イミダス編集部(編)『イミダス 現代の視点2021』(2020年)

いろは出版(編)『365日北海道絶景の旅』(2020年)

岩本通弥(編)『方法としての〈語り〉 民俗学をこえて』(2020年)

上羽陽子、山崎明子(編)『現代手芸考 ものづくりの意味を問い直す』(2020年)

NHK出版(編)『国立公園を旅する』(2020年)

大野和基(編)『コロナ後の世界』(2020年)

岡原正幸(編)『アート・ライフ・社会学 エンパワーするアートベース・リサーチ』(2020年)

小熊英二、樋口直人(編)『日本は「右傾化」したのか』(2020年)

河出書房新社編集部(編)『思想としての〈新型コロナウイルス禍〉』(2020年)

河出書房新社(編)『「死にたい」「消えたい」と思ったことがあるあなたへ』(2020年)

聞こう話そう委員会(編)『大切なあの人に聞けばよかった話せばよかった』(2020年)

北岡伸一細谷雄一(編)『新しい地政学』(2020年)

京阪神エルマガジン社(編)『京都・六曜社三代記 喫茶の一族』(2020年)

グラフィック社(編)『ワールドブックデザイン』(2020年)

グラフィック社編集部(編)『昭和インテリアスタイル』(2020年)

グラフィック社編集部(編)『重機図説 世界の極大級・極小級マシン』(2020年)

倉持佳代子、図書の家(編)『かわいい!少女マンガ・ファッションブック 昭和少女にモードを教えた4人の作家』(2020年)

小池正博(編)『はじめまして現代川柳』(2020年)

講談社(編)『トミカ 究極のコレクション1970‐2020』(2020年)

佐野真由子(編)『万博学 万国博覧会という、世界を把握する方法』(2020年)

左右社(編)『仕事本 わたしたちの緊急事態日記』(2020年)

事業構想大学院大学出版部、富山市事業構想研究会(編)『富山型コンパクトシティの構想と実践』(2020年)

柴田書店(編)『だしの研究 だしの仕組みを理解して、自在に使いこなすための、調理とサイエンス』(2020年)

柴田書店(編)『レストランの新しいデザート』(2020年)

青幻舎編集部(編)『世界を歩く、手工芸の旅』(2020年)

川柳in the ラボ(編)『さいえんす川柳 「研究者あるある」傑作選』(2020年)

「旅と鉄道」編集部(編)『鉄道制服図鑑 制服鉄の世界』(2020年)

筑摩書房編集部(編)『コロナ後の世界 いま、この地点から考える』(2020年)

千葉聡(編)『短歌研究ジュニア はじめて出会う短歌100』(2020年)

中銀カプセルタワービル保存・再生プロジェクト(編)『中銀カプセルスタイル 20人の物語で見る誰も知らないカプセルタワー』(2020年)

つり人社(編)『「特徴 仕掛け さばき方」がわかる672頁超図鑑 さかな・釣り検索』(2020年)

東京大学富士癒しの森研究所(編)『東大式 癒しの森のつくり方』(2020年)

東北学院大学震災の記録プロジェクト 金菱清(ゼミナール)(編)『震災と行方不明 曖昧な喪失と受容の物語』(2020年)

東北学院大学文学部歴史学科(編)『大学で学ぶ東北の歴史』(2020年)

「特撮のDNA」展制作委員会(編)『特撮のDNA 平成ガメラの衝撃と奇想の大映特撮』(2020年)

ドラえもんルーム(編)『藤子・F・不二雄の発想術』(2020年)

永塚あき子(編)『ALL ABOUT TOSHIO SUZUKI』(2020年)

ナショナルジオグラフィック(編)『その話、諸説あります。』(2020年)

成田龍一、長谷川貴彦(編)『〈世界史〉をいかに語るか グローバル時代の歴史像』(2020年)

日本アーレント研究会(編)『アーレント読本』(2020年)

日本経済新聞社(編)『分断のアメリカ』(2020年)

日本タイポグラフィ協会(編)『日本のロゴ・マーク50年』(2020年)

日本図書館協会東日本大震災 あの時の図書館員たち」編集委員会(編)『東日本大震災 あの時の図書館員たち』(2020年)

野嶋慎二、松浦健治郎、樋口秀(編)『コンパクトシティの拠点づくり 魅力的な場をつくる都市計画とデザイン』(2020年)

パイインターナショナル(編)『新しいコミュニティを生み出す空間とデザイン』(2020年)

濱中利信(編)『エドワード・ゴーリーの世界』(2020年)

東谷護(編)『ポピュラー音楽再考 グローバルからローカルアイデンティティへ』(2020年)

樋口由紀子(編)『金曜日の川柳』(2020年)

久水俊和、石原比伊呂(編)『室町・戦国天皇列伝』(2020年)

フィルムアート社(編)『そして映画館はつづく あの劇場で見た映画はなぜ忘れられないのだろう』(2020年)

ふぢのやまい(編)『「百合映画」完全ガイド』(2020年

VERY編集部(編)『出産前の友だちよりも心配な友だちの夫に贈る100の言葉』(2020年)

方法論懇話会(編)『療法としての歴史〈知〉 いまを診る』(2020年)

北海道新聞社(編)『検証ブラックアウト 北海道胆振東部地震』(2020年)

ほぼ日(編)『MOTHERのことば。』(2020年)

堀新、井上泰至(編)『信長徹底解読 ここまでわかった本当の姿』(2020年)

本の雑誌編集部(編)『つくるたべるよむ』(2020年)

三橋健(編)『日本書紀に秘められた古社寺の謎 神話と歴史が紡ぐ古代日本の舞台裏』(2020年)

三原芳秋、渡邊英理、鵜戸聡(編)『クリティカル・ワード 文学理論』(2020年)

村上陽一郎(編)『コロナ後の世界を生きる 私たちの提言』(2020年)

山田康弘(編)『戦国期足利将軍 研究の最前線』(2020年)

吉原直樹、博沼範久、都市空間研究会(編)『都市は揺れている』(2020年)

レトロゲーム愛好会(編)『ファミコンドット絵の素晴らしき世界』(2020年)

和久井光司(編)『フランク・ザッパ攻略ガイド やれるもんならやってみな』(2020年)

渡邊大門(編)『虚像の織田信長 覆された九つの定説』(2020年)

和田博文(編)『森の文学館 緑の記憶の物語』(2020年)

ガリシノブ、劇団雌猫(監)『化粧劇場 わたしたちが本当に知りたいメイク術』(2020年)

生田誠、岡田直(監)『相鉄大全 相模鉄道のすべてがわかる!』(2020年)

井田齋(監)『海のミクロ生物図鑑 チリメンモンスターの中に広がる世界』(2020年)   

今井浄圓(監)『お寺のどうぶつ図鑑』(2020年)

岩井宏實(監)『ビジュアル版 日本の妖怪百科』(2020年)

海野弘(監)『華麗なる「バレエ・リュス」と舞台芸術の世界 ロシア・バレエとモダン・アート』(2020年)

大塚英志(監)『まんが訳 酒呑童子絵巻』(2020年)

岡田温司(監)『ビジネス教養としてのアート』(2020年)

小和田哲男(監)『残念な死に方事典』(2020年)

国立映画アーカイブ、映像産業振興機構(監)『公開70周年記念 映画『羅生門』展』(2020年)

佐藤直樹(監)『ヴィルヘルム・ハマスホイ 沈黙の絵画』(2020年)

サンシャイン水族館(監)『水の中はいつだって大さわぎ 海と川の生物図鑑』(2020年)

高荷智也(監)『緊急時代宣言対応 最善最強の防災ガイドブック』(2020年)

田中康平(監)『いまさら恐竜入門』(2020年)

田中“hally”治久(監)『ゲーム音楽ディスクガイド』(2020年)

田中“hally”治久(監)『ゲーム音楽ディスクガイド2』(2020年)

千葉公慈(監)『眠れなくなるほど面白い 図解 日本のしきたり』(2020年)

長島真以於(監)『夜ふけに読みたい数奇なアイルランドのおとぎ話』(2020年)

中塚武(監)『気候変動から読みなおす日本史(全6巻)』(2020年)

新潟県立歴史博物館(監)『まじないの文化史 日本の呪術を読み解く』(2020年)

新潟日報社(監)『報道写真集 祈り 忘れるな拉致』(2020年)

八月の鯨、シネマンション(監)『シネマ・ウィズ・カクテル』(2020年)

三津田治夫(監)『ゼロから理解するITテクノロジー図鑑』(2020年)

向山幸夫(監)『プロが教える!多肉植物の育て方・楽しみ方 図鑑630種』(2020年)

「ムー」編集部(監)『ムー ビジュアル&アート集』(2020年)

森田正光(監)『散歩が楽しくなる 空の手帳』(2020年)

渡辺豪(監)『赤線本』(2020年)

渡部潤一(監)『EYES OF HUBBLE』(2020年)

佐藤正子(企)『永遠のソール・ライター』(2020年)

山口雅也(総指揮)『刑事コロンボの帰還』(2020年)

ちくま新書『世界哲学史』(2020年~)